HOME自治会|福祉ネットワーク|みんなの広場便利帳サイトマップ

想い出のネパールトレッキング

矢野 政顕

 本年(2020年)はコロナ禍のため、自由にハイキングにも出掛けられませんでしたので、以前のトレッキング旅行を懐かしんでおりました。そんな中で2011年春に出掛けたネパールへのダウラギリ・アンナプルナ展望トレッキング旅行を紹介します。
 行程は成田空港からバンコク経由で、ネパールの首都カトマンズへ。カトマンズで1泊して国内線でポカラへ移動し、さらにトレッキングのスタート地点ナヤプル(1,070m)までバスで移動しました。ポカラで日本からのツアー客12名に、現地スタッフ11名(ガイド、シェルパなど6名とポータ5名)が合流しました。トレッキングはナヤプルから6泊7日の行程で、7日目にスタート地点に戻りました。そこからポカラまでバスで戻って、ここで現地スタッフと別れて1泊。翌日午前の国内便でカトマンズに移動して市内を観光して1泊。翌日バンコク経由の便で帰国の途につきました。

1.トレッキング(ナヤプルからゴルパニへ)

 ナヤプルを出発した1日目はヒレ(1,475m)、2日目はバンタンテイ(2,300m)に宿泊し、3日目にゴルパニ(2,874m)に到着しました。途中霧雨に見舞われましたが土砂降りということはなく、2,000mを越える辺りから、この季節ならではの花シャクナゲを楽しみながら歩けました。
    






























 

2.トレッキング(ゴルパニ)

 トレッキング3日目と4日目はゴルパニ(2,874m)に宿泊しました。4日目の早朝にブーンヒル(3,210m)に登り、アンナプルナ・サウス(7,219m)、ダウラギリ(8,167m)、マチャプチャリ(6,993m)などの眺望を楽しみました。





































 

3.トレッキング(ゴレパニからナヤプルへ)

 トレッキング5日目は、ゴルパニを出発してタダパニ(2,590m)に宿泊、6日目はガンドルン(1,940m)に宿泊し、7日目にトレッキングの出発地点ナヤプルに戻りました。ナヤプルからバスでポカラに戻り、ここで現地スタッフと別れました。















































4.カトマンズ
  (ダルバール広場とパシュパディナート)

 トレッキングツアーの往復にカトマンズで宿泊しましたので、市内を見物する時間がありました。ここでは世界遺産に登録されているダルバール広場とヒンズー教の大寺院パシュパディナートを写真で紹介します。なお2015年4月の大地震によりここで紹介している多くの建物は崩壊したとのことですので、これらの写真は震災前の姿ということになります。

ダルバール広場
























パシュパディナート












(2020年10月28日記)
Copyright ©片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.