HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.186 2012/03
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05 No.153 2009/06 No.154 2009/07
No.155 2009/08 No.156 2009/09
No.157 2009/10 No.158 2009/11
No.159 2009/12 No.160 2010/01 No.161 2010/02 No.162 2010/03
No.163 2010/04 No.164 2010/05 No.165 2010/06 No.166 2010/07
No.167 2010/08 No.168 2010/09 No.169 2010/10 No.170 2010/11
No.171 2010/12 No.172 2011/01 No.173 2011/02 No.174 2011/03
No.175 2011/04 No.176 2011/05 No.177 2011/06 No.178 2011/07
No.179 2011/08 No.180 2011/09 No.181 2011/10 No.182 2011/11
No.183 2011/12 No.184 2012/01  No.185 2012/02   

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

平成24年度
新班長会議 開催される!
 平成24年度の班長を対象に、新班長会議が2月26日(日)に自治会館2階で開催された。
 平成24年度の自治会役割分担(正・副ブロック長、6つの委員会委員、選挙管理委員)をそれぞれ協議してきめた。班長全員が何れかの委員会の委員として活動していただくことになる。また、ブロック長の互選により理事2名が選ばれた。
 役割決めの話し合いの調整に時間を要し、結局くじ引きでというブロックもあったが、結果的には円満に全班長が役割を担当していただけることになった。
 皆様のご協力に感謝いたします。

           ブロック長、副ブロック長は下表のとおり。

 平成24年度 正・副ブロック長名簿
 ブロック  班  氏 名 ブロック  班  氏 名  ブロック   班 氏 名 
 1  3  ◎阿部守利  6  5  ◎成田久美子  11  ◎小林淳二
 6  ○栃折幹雄  2  ○神谷惠子  2  ○米田幹夫
 2   1  ◎松本隆春  7   ◎志村 登 12  ◎美濃川 瑛
 ○北村陽一  5  ○岡田 守  ○原 慎
 7  ◎相澤 聡  8  5  ◎町田陽一  13  4  ◎下村逸治
 2  ○那須 保  2  ○志豆機冨士子  2  ○末松孝規
 4  ◎鈴木央彦  9  5  ◎穐本佳能 14  4  ◎川辺健二
 5  ○深澤春三  6  ○加藤潤二  8  ○志田原正造
 2  ◎内山 浩  10  5  ◎塚田昌美 ー   ー  ー
 8  ○津国一雄  3  ○赤松紀三  ー
 ◎:ブロック長   ○:副ブロック長

 定期総会までの主なスケジュールについて
  片倉台自治会の平成24年度定期総会は、4月29日(祝日)午前10時より片倉台小学校体育館で実施することにいたしました。
 現役員会において今年度(平成23年度)活動報告・決算、次年度の活動計画案・予算案を取りまとめ、「総会議案書」にして提案します。
 この 議案書は、4月11日(水)に現班長を通して各戸に配布されます。

  定期総会に欠席される方は、「委任状・書面表決書」により意思を表明し、4月20日(金)までに、班長さんにご提出されるようにお願いします。班長さんは「委任状・書面表決書」をまとめて4月23日(月)までに会館に提出をお願いします。

定期総会 4月29日(祝日) 午前10時〜12時 片倉台小学校体育館
   


 民 生 児 童 委 員 に な っ て 

加藤 利惠子
  日頃、民生児童委員活動にご理解ご協力いただきまして、ありがとうございます。
 一昨年、片倉台の担当が二人から三人体制になるということで、民生児童委員をお引き受けしてから一年と少しが過ぎました。当初、どんな仕事をするのかも良く解からないまま不安の中でのスタートでした。それからさまざまな研修を受け、仕事の内容がわかってくると、ますます、不安で一杯になりました。こんな私でできるだろうか・・・・。毎日、そればかり考えていました。 なんとか一年をやってこられたのは、片倉台には、ベテランの諸先輩方、会長さんをはじめ委員会の方々、福祉ネットワークの方々がいらっしゃったからです。本当に心強い限りです。それと、新米委員を暖かく見守ってくださった方々のおかげだと思います。
 自治会館での「ふれあい・いきいきサロン」、地域の「新春もちつき大会」などにもお手伝いで参加させていただき、少しずつ、お顔がつながってきました。これからも関係機関(社会福祉協議会・地域包括支援センター等)と連携をとり、ご相談者と関係機関とのパイプ役になれたらと思っております。そして、明るく、健全な地域社会づくりに、微力ですがお役にたてるよう努めていきたいと思います。
 何かお困りのこと、相談等がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
 4月には、
「一人暮らし高齢者実態調査」 があります。声をかけさせていただくこともあるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 
自治会内の民生児童委員  は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。
・片倉台北地区〔1〜5ブロック・6ブロック1班〕:
              濱田 利 (3ブロック3班 636−9033)
・片倉台南地区〔9〜13・14ブロック1班〕:
              丸山 節子 (12ブロック4班 636−5202)
・片倉台西地区〔6ブロック2〜6班・7・8ブロック・14ブロック2〜8班〕:
              加藤 利惠子 (14ブロック2班 637-9516) 

 《お知らせ》
 今までは、片倉台自治会内は片倉町と打越町で地域包括支援センター片倉と長沼と異なっていました。 この度「八王子市地域包括支援センター片倉」が全地域担当となります。 




「防 災 講 演 会」 

(町自連研修会)開催される!
 平成24年2月21日14時から、いちょうホールにて、八王子在住の武村雅之氏(理学博士)による講演「学ぶべきは関東大震災」―過去を知り明日に備えるーが行われました。 内容は、関東大震災を分析し、各種データに基づいて現代への5つの教訓を、話されました。

  教訓1.地震に強い建物にすべし(耐震基準にあった建物)
  教訓2.地震のあとに、むやみに動くと被害を大きくする。
  教訓3.住民同士の絆が町を守る。
  教訓4.地震のあとは、山津波にも注意!
  教訓5.津波は死者数をゼロに出来る災害。
   “高いところに逃げる”これしかない⇒逃げれば必ず助かる災害。

 このあと、立川断層についての話があり、
 最後に、“生活を豊かにする”その延長線上に「地震防災」がある。
 “一人の百人力より、百人の一人力” で締めくくられました。 
 講演は、2時間半の長時間でしたが、ユーモアを交え、時間を感じさせない大変有意義な講演でした。
                              副会長 山本

 「認知症サポーター養成講座 開催される


 2月17日(木)、包括支援センター「片倉」の職員2名を講師に迎えて、当自治会としては通算4回目の「認知症サポーター養成講座」を開催。14名の受講者があり、講座修了後も認知症や介護保険についての質問が相次ぎ、受講者から周りの人に優しくなれそう、との嬉しい感想をいただきまし

                      福祉ネット事務局長 大森


 

雪掻きボランティアのお願い! 
  積雪時に危険と思われる、小学校の北側交差点(片倉台郵便局前)の雪掻きを行いたいと思いますので、ご協力をお願い致します。

実  施   日 : 雪掻きが必要と思われる積雪があった時(各自判断)
時      間 : AM 7:20〜7:40  (小学校通学時間帯前)
集      合 : 交差点横の電話ボックス付近
雪掻きする場所: 信号付近の歩道  (特に坂になっている場所を重点)
道      具 : 申し訳ありませんが、ご自宅にあるものをお持ちください。  
                                    生活環境委員長 山本


役員会だより(平成24年3月)
 平成24年3月3日(土)午前9時30分より第11回役員会が開催された
【審議事項
   4/29の総会で承認をいただく来年度の役員候補者を決めた。
 エレベーター設置に関する議決権行使書の結果は、賛成858、反対525、棄権(未提出)205、無効23、計1611であった。過半数の賛成により設置費用および毎年発生する保守費用などを来年度予算に計上する。3/4(日)の正副ブロック長会議に報告するとともに3/21(水)の回覧で報告する。
【報告事項】












総務委員会:定期総会までのスケジュールについて。
広報委員会:かわら版3月号と4月号の内容と執筆者を決めた。
生活環境委員会:2/10(金)市の資源物集団回収の補助金等内容変更についての説明会があり出席した。新聞紙・雑誌・雑紙・ダンボール・布類の補助金単価の減額、ビン類の集団回収の取り込みのお願いと補助金単価の増額の説明あり。現在ビン類は当自治会の回収対象外である。以前から当地区で資源物の集団回収をPTAが行っていたが、市の資源物戸別収集と昨年3月からの自治会の集団回収によりPTAの収入が減っている。今後、回収方法等についてPTAと打ち合わせる。白山通りの倒れる恐れのある街路樹を伐採するという連絡が市よりあった。
防犯委員会:防犯パトロール用品を運ぶ袋が重いのでキャスター付に変更の検討をしているが適当なものが見当たらない。運びやすい袋を更に探す。
文化体育委員会:4月に花見を計画する。
安協:3/24(土)交通安全指導員講習会がある。講習を受けて交通安全指導員になる人を募集している。

                                          (副会長 田中)


第80回 ふれあい・いきいきサロン
 平成24年2月23日(木)午後1時30分〜3時30分 出演者3名とスタッフ9名を含む28名が参加して行われた。
 今年は例年になく寒くいつも1月下旬は紅い花をつける小学校の梅が漸く一輪二輪咲始めた。今日は舟岡さんの手品に加えて舟岡さんが自作の替え歌を用意してくれた。そしてこのふれあいサロンがまもなく7年になるが、初めての試みとして折り紙。八王子市にこのようなサロンが80近くあり毎月活動していて、折り紙はかなりのサロンで何回となく行っていると聞いている。
 手品は色のついたハンカチが結ばれたり解けたり棒になったり、トランプで参加者が引いたカードを当てたりして、種があるとわかっていてはも楽しい。替え歌の元歌は「フニクリフニクラ」「汽車」「千の風になって」「村の船頭さん」「めだかの学校」「故郷」。参加した皆さんは笑いながら歌っていた。「フニクリフニクラ」の替え歌は《高く空突く展望台/634だ登ろう/ここは浅草押上だ/634だ眺めよう/スカイツリーが出来たので/誰でも登れる/行こう行こう浅草へ/行こう行こう押上へ/ヒニクダヒニクダヒニクダヒニクダ/ヒニクダーただでは登れぬ展望台》。「故郷」の替え歌は《うなぎ美味しかば焼き/小骨なしで串ざし/甘いたれをつけても/思い出ずるかば焼き》。
 折り紙はスタッフの横塚さんが先生で、横塚さんとご一緒に活動されている鈴木さんが来てくれご指導を受けた。3月は桃の節句、お内裏様とお雛様を教わった。やさしいものをやりましょうと横塚さん。説明を受けてもそれだけではお雛様にならず、手をとって教えてもらい漸く完成。ちょっとした折り方でお内裏様の男の肩の張りをだすなど感心することばかりだった。男の人も日頃折り紙には縁がなく難しい、わからないと言いながら、先生の廻ってくるのを待って次を教えてもらい何とかかわいいお内裏様とお雛様を完成させお土産に持って帰った。
 体操は折り紙の完成に時間がかかりわずかの時間で体をほぐして終わった。
 次回3月は22日で、片倉台在住の真次(まつぐ)弘氏の「写真の裏話 苦労話」。4月は26日で東京ガスの出前講座「私たちのくらしとガス」です。
                                       福祉委員会副委員長 田中


エレベータ設置 賛否投票 結果 
(平成24年3月1日集計:選挙管理委員会と自治会監事立会い)
  賛成:858、反対:525、棄権(未提出):205、無効:23、合計1611
         戸別配布世帯数:1618:(未集計世帯数7の内訳 :
            引越し2、空家2、長期不在2、施設入所1





ボランティア、エコ活動等のご案内
活 動 名  活 動 予 定 等 問 合 先
公 園 清 掃 4月はお休みです。 生活環境:山本:635-1528
歩道の清掃ボランティア 未定。 別途お知らせします。 世話人:山本:635-1528
PTA主催の資源回収 4月8日(日) 下記公園等指定の場所に、9時30分までにお出しください。
打越・藤美・すずかけ・はなみずき・坂の上・中央・こぶし・車石公園、小学校東門
片倉台小学校:636-3054
PTA会長:横山:635-0835
回覧物仕分けボランティア 4月3日(火) 、  4月17日(火) 午後2時からです。自治会館 和室 福祉:横倉:636−6643
交通安全指導員 交通安全指導員 を募集しています。ご協力をお願いします。 安協片倉台:草間:636-4784
片倉台福祉ネットワーク 子育て・高齢者支援等活動 の賛同者を募集しています。ご協力をお願いします。 福祉ネット:大森:636-6346
 ホームページ活動  ホームページ(HP)作成を通じてスキルアップしませんか。月2回の勉強会へどうぞ  HP部会:半田:635-8685

  
片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週 火曜日 午後1時から 前 田
 636-8230
健康マージャン 4月7日(土)年度総会&公認大会、4月9日(月)、4月17日(火)、4月25日(水) 福 島
635-2942
将 棋 ク ラ ブ 4月5日(木)、4月15日(日) 13:00 〜 二本柳
635-7019
ハイキングの会 4月8日(日)  行先 : 六義園、小石川植物園、播磨坂桜並木 (雨天中止)
集合場所:京王北野駅改札付近 9時00分 持物: 飲み物、おやつ、雨具、昼食は適当な店で
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部  4月5日(木) 、4月19日(木) 13:00 〜  (初級者歓迎) 内海
637-7500
片倉台囲碁クラブ 毎週 日曜日 午後2時から6時まで。入会希望者は例会にお出でください。 高見澤
 636-4831
山  の  会 4月14日(土) シダンゴ山(丹沢山塊  758m) (電車・バス利用): 丹沢山塊前衛の低山であるが、開けた山頂は塔ケ岳・鍋割山方面の展望が望まれる。
4月28日(土) 牛奥ノ雁ガ腹摺山 (小金沢連嶺 2014m)  チャーターバス利用
黒木の原生林と明るい草原が織りなす2000m前後のピークを連ねる変化に富んだ稜線歩き。  
山崎
636-8004
スポーツ吹矢 4月3日(火)、4月10日(火)、4月17日(火) 、,4月24日(火)  時間は10:30〜12:00 植野
 636-9550
むつみ会
 音楽サークル
毎月 第2、第4 金曜日 13:30〜15:30 自治会館Aホール 
 初心者、楽器(なんでも可)演奏を楽しんでみたい方、一緒に参加してみませんか !
丸 山
 636-5202
笑 い ヨ ガ 毎月 第1 金曜日 13:00〜14:00  会費若干。参加・見学自由です。お気軽にどうぞ! 真 野
 636-6167
片倉台ゴルフ同好会 会員募集中(男女不問)。毎月例会を開催しています。ご参加をお待ちしています。 杉 本
 636-2446
(翌月号の案内に掲載、又は内容の更新を行いたい同好会は片倉台自治会館635-6973へ
                                          4月6日(土)までに連絡願います)



片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
    緊急時
        635−7312 自治会長宅
        636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



「安 心 カ ー ド」
収納容器とセットでお渡ししています。 
自治会館まで、お気軽にお問合わせください。 
自治会館 電話:635-6973



◇ かたくら ◇
 九州地方に春一番が吹いたとのこと。ようやく少し春らしくはなったが、今冬は昨年の暮以来、厳しい寒さが続き、特に日本海側に大量の積雪被害をもたらした。 我が家の庭の早咲きの紅梅が例年ならもうとくに盛りを過ぎているはずなのに今年はようやく数輪の花をつけている程度である。
 今冬の寒さの理由は、気象庁によれば、地球温暖化のために発生したエルニーニョ現象のため、シベリア高気圧が強くなり、それが世界各地に寒波をもたらしているという。 
 皮肉な話である。 地球全体の気象状況や、地震などのダイナミズムにはまだ人間の知恵が及ばないようである。 あの強大な津波が押し寄せた時も、くやしいが被災者は手をこまねいて見ているしかなかった。 
 東日本大震災より1年が経過したが、津波によって発生したがれきの処理状況は、わずか6〜7%程度という。 被災地以外の多くの地方自治体ががれき処理に手を上げているが、住民の反対が多く、進捗していない。 放射能のリスクを懸念する人が多いのがその理由らしい。 
 最近、政府も、地方自治体によるがれき処理を促進すべくようやく動き出した。一方の各住民サイドも、安全面には十分留意すべきは勿論であるが、早期に処理を受け入れて復興にできる限り協力してほしいものだ。
                                           広報委員会 清水

 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.