HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.165 2010/06
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05 No.153 2009/06 No.154 2009/07
No.155 2009/08 No.156 2009/09
No.157 2009/10 No.158 2009/11
No.159 2009/12 No.160 2010/01 No.161 2010/02 No.162 2010/03
No.163 2010/04 No.164 2010/05

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

片倉台自主防災隊
・防犯パトロ−ル隊
・赤十字片倉台分団
合同結団式
 5月16日(日)の10時から、片倉台自治会館2階ホールで、班長さんや自治会役員他の出席のもと、片倉台自主防災隊、防犯パトロール隊、赤十字片倉台分団の合同結団式が開催された。自治会長挨拶の後、関係者から周知、屋外での訓練等が実施された。
 
自主防災隊:屋外での消火訓練、炊き出し訓練を日本赤十字片倉台分団と協同で実施した。
 
赤十字片倉台分団:訓練を兼ねて災害救助時の炊き出しと試食、救護法、救援活動が始まる前までの自宅での対応等についての説明があった。
 
防犯委員会:防犯パトロールは「わが町を私たちの手で、明るく安心して暮らせる“片倉台”に!」との考えのもとに、防犯活動として実施するもので、パトロールによる直接の防犯効果を期待すると同時に、近隣居住の皆様の面識を深めることで、外来者の識別を容易にし、間接的な防犯効果を期待しています。平成21年度は延べ参加者2350人のご協力を得たが、今年度も多くの皆様の参加をお願いしたい。
 防犯パトロール実施時は防犯グッズバッグに入っているもの(拍子木、赤色灯、懐中電灯、腕章、警笛)を使用してください。特殊警棒、バット、ゴルフクラブなどの凶器となるものや、催涙スプレーなどは携行しないでください。不審者を発見した場合は警察に通報し、直接取り押さえることは避けてください。
 パトロールルート及び集合、解散場所は各チームで決定してください。防犯パトロール終了後、リーダは報告書を自治会事務所に提出してください。報告書用紙は防犯グッズバッグに入れてあります。皆様から受領した報告書は2ヶ月ごとに防犯委員会で取り纏めて皆様に回覧する。防犯パトロールは「徒歩によるパトロール」の他、防犯委員、自治会役員およびボランティアの皆様で実施している「青色ランプ搭載パトロール車」によるパトロールがある。さらに犬の散歩を利用した「わんわんパトロール」があります。
 「明るく安心して暮らせる“片倉台”にするため、皆様のご協力をお願いします。(防犯委員長)

消火器の操作体験 炊き出し、非常食の取扱い体験等



エレベーター設置検討委員会委員の募集について
 本年4月25日に開催された定期総会に提案された第3号議案(自治会館へのエレベーター設置計画(案))については、議論の末、“検討委員会を設置して、十分議論検討した上で再提案する”という総会議長の提案が全会一致で採択されました。それを受けて、6月5日の定例役員会で、検討委員会の委員を募集することを決定しました。ご協力いただける方は、7月15日(木)12時 迄に自治会事務所へご連絡願います
                                     (担当役員)


もうすぐ! 片倉台の夏祭り!
 
7月24日(土)〜25日(日)
場  所  : 片倉台小学校 校庭・体育館
行事内容 : みこし、盆踊り、吹奏楽、模擬店、太鼓、わくわくランド、遊びコーナー、片倉台縁日などなど 
    
楽しい催しがいっぱいです。 お誘いあわせてご来場ください。 
                                                 お祭り委員会

ウルトラ防犯灯(防犯カメラ付き非常通報装置)
運用開始
 平成22年5月14日、防犯カメラ付き非常通報装置(ウルトラ防犯灯)の運用が開始された。 当日は南大沢警察署長、東京防犯協会連合会長、八王子市協働推進課長、暮らしの安心安全課長、片倉台自治会長、自治会役員、地元住民約60名、装置製造会社のセキュリオン・24且ミ長他が参加し、運用開始式が実施された。自治会長から、“3基の装置をいただき大変ありがたい。防犯活動の大きな戦力になる・・”等の謝辞があった。南大沢警察署長他来賓の挨拶があり、その後、セキュリオン・24鰍ヨ感謝状を贈呈した。
 装置の設置場所は、片倉台打越公園、片倉台すずかけ公園、片倉台中央公園の3か所である。
その機能は @防犯灯 A非常事態発生通報用押しボタン(警備会社へ通報) B防犯カメラ C通報時、大音響警告“非常事態発生”を放送する機能 D通報者と警備会社との双方向コミュニケーション機能 E警備会社からの遠隔放送機能、 防犯カメラを操作する機能 F警備会社社員又は警察官が現地へ急行 等である。
 通報時は「セキュリオン・24」社が運営する管制センターで24時間365日対応する。
 この非常通報装置、従来から実施している防犯パトロール、住民同士の連携で、安全安心な街にしていくことを誓った。

通報用押しボタンを使って通報を体験 

来賓の皆様

一斉道路清掃を行ないました。
 道路清掃ボランティアグループ「倉台をしくしよう会」(略称 片美)による道路清掃を行ないました。一斉に行なう活動としては第2回目で24名の方が参加されました。今回は、全員で同一区間(片倉台小学校東側通り)を行い、24袋分の雑草を取り見違えるように綺麗になりました。次回も今回のやり方で、全員で同一区間をやりたいと思います。
 会員の皆様へのお願い!
 私たちが、皆様の自宅前の道路の草取りなどをする事を不快に感じられる方も居られると耳にして居りますが、活動の主旨をご理解の上ご了解をお願いします。尚、既に街路樹の周りに植えられている花などは、大事にして、抜いたりしないように注意して作業をしております。                       (片美)山本)

自治会費の集金 交通安全祈願用『なで木』へのご協力のお願い
 自治会費年間(4,200円)を、6月12日(土)から25日(金)迄に、班長さんが集金に伺います。ご協力をお願いいたします。  
         総務委員会
 富士森市民球場に大護摩壇を作り、高尾山薬王院の山伏が大護摩を焚いて、皆様にご協力をいただいた「なで木」を火の中に投じながら「交通安全祈願」を行います。「なで木」1座(1名分)200円で、お申し込みは自治会館です。ご協力をお願いいたします。 
              南大沢安協 片倉台支部

赤十字会費(社資)募集(継続) 10月からの 「ゴミ・資源物の出し方」説明会
ご案内
 「寄付申込書」に社資・寄付金を入れて、金額、お名前、住所等をご記入の上、自治会事務所にお届けください。
6月26日(土) 迄、受付けています。
ご協力願います。  
               福祉委員会
 現在、可燃ごみ・不燃ごみで実施している戸別収集を、10月から、すべての資源物について、戸別収集を実施します。具体的事項について、以下の日程で説明会を開催します。ご参加をお待ちしています。
   6月30日(水) 10時〜11時30分 又は
   7月17日(土)14時〜15時30分

場所は自治会館2階ABCホールです。      生活環境委員会

      

役員会だより(平成22年6月5日)
 平成22年6月5日(土)午前9時30分より平成22年度第2回役員会が開催されました。
【審議事項】
 定期総会で継続審議となった自治会館にエレベーターを設置する件について検討委員会を設けて検討することとし、かわら版で呼び掛け検討委員会に参加していただける方を募ることにした。
 今年は5年ごとに行われている国勢調査の年であり、調査員の推薦依頼がきている。役員を中心にあたることにした。
 検討して来た班の構成の見直しの件、役員会としての案を決めた。新しい班構成(案)については回覧でお知らせするとともに、6月の正副ブロック長会議で説明し、ブロック内の説明会を開いていただくようお願いする。9月に臨時総会を開催して決定し今年度発行する自治会会員名簿に反映させ来年度から実施という予定で進める。
 秋祭りを10/16(土)、17(日)に行う。
【報告事項】


















会長:5/13(木)春の交通功労者等表彰式で警視総監より交通功労者賞を受賞した。5/19(水)八王子市親切会総会あり。親切行為のあった人を6/30(水)までに推薦する。
総務委員会:自治会費の徴収を6/12(土)〜6/25(金)に行う。地域懇談会を6/18(金)行う。
広報委員会:かわら版6月号の内容と執筆者を決めた。
生活環境委員会:今年度の公園清掃は5・6・9・10・11・12・3月に予定する。10月と11月は落ち葉が多いので予定日に悪天候などで中止の時は予備日を決めておき実施する。道路清掃は7・8・1・2月を除く各月の第2日曜日に行う。「片倉台を美しくしよう会」(略称:片美)と命名した。
交通委員会:16号バイパスが高速道路無料化の対象区間になっているので、無料化後の交通量との差異を把握するため、5/28(金)交通量調査を行った。
防犯委員会:上期の街路灯更新の申請を5基(LED2基、高照度蛍光灯3基)行った。
文化体育委員会:片倉台小学校PTAとの共催で実施する夏休みのラジオ体操は7/21(水)〜7/27(火)、8/23(月)〜8/28(土)午前7時から行う。
福祉委員会:今年度の敬老祝い品のお届けは福祉委員と正副ブロック長で行いたいので、明日の正副ブロック長会議でお願いする。
お祭り委員会:7/25(日)参議院選挙になる可能性があるが予定通り実施する。30回記念としてどのようにお祭りを盛り上げるか等を含めて実施に向けて検討をしている。
南大沢安協:交通安全祈願の「なで木」の募集を行う。


第59回 ふれあい・いきいきサロン
 平成22年5月27日(木) 午後1時30分〜3時30分にスタッフ9名、出演者9名と包括支援センターからの1名を含む33名が参加して行われた。
 幸い天気予報ははずれ、太陽が顔を出したものの、雨がぱらぱらの天気雨。相変わらず今年は天候不順である。暫し歓談の後レインボーハーモニーのハーモニカ演奏と歌。一緒に歌ったのは「森へゆきましょう」「椰子の実」「スワニー河」など全部で10曲、ハーモニカの演奏は「丘を越えて」「涙の連絡線」「天国と地獄」「北の国から」。ギターの演奏は「夜霧のしのびあい」。真野さんのアカペラ「長生き音頭」。アンコールで「琵琶湖周航の歌」と「北の国から」を演奏して終わった。演奏する方々がハーモニカが好きで楽しく吹いているという感じが聴くほうに伝わり、会場が和やかに楽しく、演奏する人と聴く人歌う人が一体となって過ごした。
 「長生き音頭」は「鉄道唱歌」の曲で5番まで愉快な歌詞がついていて、つい笑いたくなり元気が出て来る歌であり、ハーモニカソロの「丘を越えて」は前奏間奏が非常に長く、美しく歌う部分と聴く部分とが調和して作られており、しみじみと聴かせてくれた。
 体操の前に包括支援センターから「スポーツ吹き矢健康法」の体験講習会を由井市民センターで6/17(木)午後1時30分〜4時に開くので参加して下さいという宣伝があり体操を行った。体操をしながら「笑いが健康を作る」、 「他人に自分に感謝の気持ちを」、「前向きプラス指向の考え方」、「自分を誉める他人を誉める」などの話しがあり、水前寺清子の365歩のマーチに合わせて体を動かし、スクワットと片足立ちのコツを教わった。片足立ちはちょっとした時に10秒でも片足で立ってみる。それをちょっとした時間で繰り返し行う。 それによって転倒防止になる。年をとっての転倒は非常に危険なので筋肉を育て、つねに転ばないように注意する必要がある。
 6月は24日で催し物は加藤さんのアコーディオン演奏と歌。中川さんの軽体操、スポーツ吹き矢の紹介を予定している。 
                                                以 上

まちかどニュース (社会貢献事例)
 5月13日、警視庁本部庁舎で、春の交通功労者等表彰式が実施された。田中泰慶(片倉台自治会長、南大沢交通安全協会会長)の、地域の交通事故絶滅を目指して活発な活動を展開されている功績に対し、警視総監賞が授与されました。永年の地域の交通事故防止活動にご尽力いただきありがとうございました。



片倉台自治会館の部屋等の予約状況は、
自治会ホームページの“会館案内”でご覧になれます。


片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
健康マージャン 7月2日(金)、7月12日(月)、7月18日(日)プレ大会
7月20日(火)、7月29日(木)
福 島
635-2942
将 棋 ク ラ ブ 7月1日(木)、7月18日(日) 午後1時 二本柳
635-7019
ハイキングの会 7月17日(土) 集合はJR八王子駅 改札付近 9時
行先は、野山北・六道山公園(狭山丘陵)         
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
7月1日(木)、7月15日(木) 13時から   内海
637-7500
山  の  会 7月10日(土) 笠取山 初級コース(約5時間)
チャーターバス利用(片倉台小学校前午前6時出発)
奥秩父山塊のひとつ。多摩川・源流を散策しませんか。
多摩川、荒川、富士川の分水嶺
山崎
636-8004
談 話 会 7月15日(木)午後1時30分から、片倉台自治会館ロビー
毎月第3木曜日午後1時30分から開催します。
田原
636-3331

(この案内に掲載、又は内容の更新を行いたい同好会は片倉台自治会館635-6973へ
                                                7月9日までに連絡願います)


公園清掃のお願い!

今月は27日(日)です。
時間:午前9時〜10時
雨天の場合は中止いたします。
生活環境委員会



片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
    緊急時
        635−7312 自治会長宅
        636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



◇編集後記◇
 6月からクールビズが始まりました。通勤されている方のノーネクタイ姿を多く見かける今日この頃です。
 新しい広報委員会委員(6名)が活動を始めました。かわら版5月号から、新しいメンバで編集・印刷作業等を実施しています。
 かわら版作成の流れを紹介します。
 毎月の自治会役員会に当月のかわら版構成案を提出し、記事の原稿執筆を依頼します。記事はワード等で作成していただいております。集まった記事を当番の広報委員が自宅等のパソコンを使ってかわら版(原案)を作成します。
 毎月1回、土曜日又は日曜日に広報委員会を開催、かわら版(原案)の読み合わせをします。誤字、表現の不備、記事の配置、写真の良否等について議論し、執筆者の意向を踏まえた記事に修正し、かわら版(1版)を作成します。1版の試刷りをして、記事執筆者、会長他自治会役員さんに届けてチェックを依頼します。その後、チェックの結果いただいた要修正部分を修正し、かわら版(最終版)を作成します。
 毎月、第3火曜日の午前中に自治会のパソコンとプリンターで会員数分(約1650部)の印刷と手作業による枚数確認をします。翌日水曜日には自治会事務員さんが車で各ブロック長さん宅へお届けします。
 ブロック長さんには各班長さんへ所要部数を届けていただいております。また、班長さんには、班内の各家庭へ戸別配布をしていただいております。
 現在、かわら版発行の費用は、紙代とプリンターインク代程度で済んでいます。
 これは、皆様にボランティアで活動していただいているおかげです。ご協力ありがとうございます。
“読みやすく・親しみやすく・役に立つ かわら版”にすべく取り組んでまいりますので、今後とも、どうかよろしくお願い申し上げます。 (広報委員長)

 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.