HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.164 2010/05
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05 No.153 2009/06 No.154 2009/07
No.155 2009/08 No.156 2009/09
No.157 2009/10 No.158 2009/11
No.159 2009/12 No.160 2010/01 No.161 2010/02 No.162 2010/03
No.163 2010/04

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

平成22年度自治会活動にあたって
自治会長 田中泰慶
 平成22年度も一層安全で安心して暮らせるよう、自治会活動を進めてまいります。
 その一環として、先日ウルトラ防犯灯(防犯カメラ付き非常通報装置)を公園3箇所(打越、すずかけ、中央)に設置し、打越公園で行政の担当部門を初め警察署長など関係者の出席のもと運用開始式を行いました。子ども達の見守りなど安全に寄与するものと思います。
 一方、22年度は高齢化対策としてブロック・班の世帯構成を変更し、自治会活動の見直しと再構築を行う大きな節目の年となります。
 検討結果を早急にまとめ、内容を事前に皆さんにお知らせすると共に9月に臨時総会を開催し正式決定して、平成23年度より実施できるよう取り進めます。
 また、自治会館を多くの方に利用して頂けるようサロン等、気楽に参加できるふれあいの場をつくり、自宅にこもりがちな高齢者の「社会的孤立」を少しでも回避できるよう検討をしていきたいと考えております。
 更に総会では、結論が先送りされましたがエレベーターの設置について、幅広くみなさんの意見を伺い検討をしてまいります。
 今年は、夏祭りも30回の節目を迎えますので、お祭り委員さんには各種のイベントも工夫を凝らしていただき行ってまいります。
 以上、平成22年度の活動に当たってその一端を申し上げました。今年度も皆さんのご理解とご協力を宜しくお願い致します。



平成22年定期総会の概要
 4月25日(日)午前10時から片倉台小学校体育館にて第36回定期総会が行われた。議長に諸野寿雄氏(2B−5)、副議長に尾頃正信氏(4B−6)、大藪征子氏(8B−3)を選出し、議長から大塚光生氏(4B−5)、犬飼赫子氏(12B−5)に議事録署名人を依頼した。先ず、平成21年度の活動報告がなされ、その後出席者数の確認があった。出席者数241、委任状提出者数720、書面による表決権行使者数110、合計1071、自治会の総世帯数1645で、総会出席者は過半数の823を超えており総会は成立し議事に入った。

 第1号議案の平成21年度決算については会費の徴収・課金の支払の世帯数がばらついている、決算の摘要欄の説明を的確にするようにという指摘があったが可決承認された。
 第2号議案の規約改定では組織規程の八王子交通安全協会から南大沢交通安全協会への名称変更で可決承認された。
 第3号議案の自治会館にエレベーター設置の件は会館を誰でもが利用しやすいようにエレベーターを設置するという提案は理解できるが、900万円という会費の一年分以上のお金を使うため、会館利用の仕方、会館へ来るのに苦労している人の対策、高齢化に向けての自治会のあり方等、ブロック内の話合い、アンケート、検討委員会を設置しての検討など十分議論した上で再提案ということになり継続審議となった。
 第4号議案の役員候補者については大平選挙管理委員長から報告され可決承認された。 
 第5号議案の平成22年度の活動計画案は可決承認。予算案はエレベーター設置として自治会館改築積立基金特別会計に計上された900万円を削除して可決承認され、午後1時に閉会した。 
                                                        (担当役員)

自治会費の集金 平成22年度第1回
正・副ブロック長会議
 自治会費年間(4,200円)を6月12日(土)〜25日(金)に、班長さんが集金に伺います。
ご協力お願いいたします。 
 班長さんは、集金後自治会事務所にお届けください。
              総務委員会
日時:6月6日(日)10時〜12時
場所:片倉台自治会館2階
※打ち合わせ事項
自治会費の徴収、夏祭りの協力、ブロック活動費その他
           総務委員会

平成22年度片倉台自治会活動計画
 平成22年度は、今後の運営体制をいかにするかを踏まえて、班の構成とそれに伴う自治会活動の見直しと再構築を、臨時総会を開いて提案する予定である。
 高齢化対策として提案した自治会館へのエレベーターの設置の件は議論を深めて再提案ということで継続審議になった。積極的にご意見を出していただきたい。
 国の施策として、高速道路料金無料化の対象路線に16号バイパスが予定されている。そのため団地内の車の通行状況の変化に注目していく。
 市の施策では、資源物収集の拡大と戸別収集化、及び可燃物・不燃物分別の変更があり市の説明会に加え、自治会でも説明会を開催するなど協力していく。
 今年の4月から住宅用火災警報器の設置が義務づけられた。以前に一度機器の斡旋を行ったが、再度、機器の斡旋を行う。公園に設置された防災倉庫への備品の備蓄は昨年度に続き今年度も充実を図っていく。
 30回を迎える夏祭りは大勢の人たちが楽しく参加できる祭りとして盛大に行う計画である。
 班長を中心とした徒歩による防犯パトロールは年々参加者が増えている。愛犬の散歩に合わせたわんわんパトロール、自治会広報車による役員・防犯委員・有志によるパトロールと合わせて実施する。
 生活環境美化活動としては公園清掃に加えて、ボランティアによる道路清掃を市の道路アドプト制度に参加して実施する。
 自治会館をどうしたら憩いの場・ふれあいの場・ちょっと一休みの場とし、「常設サロン」のように活用できるか知恵を絞りたいと考えている。
 今年度の予算ではお祭りの30回記念、緊急時のためのAED購入、掲示板の新設、公園にある見にくい掲示板の移設、防犯カメラ付き非常通報装置の運用、自治会館の「常設サロン」計画などに予算を計上した。(担当役員)
   平成22年度
片倉台自治会役員一覧

会長     田中 泰慶  
副会長   田中  猛
副会長   阿部 美保
副会長   山本 政光
会計     内海 こう一 
会計     横山 健之介
監事     松澤 通生
監事     菊池 郭元

理事
総務     阿部 美保
広報     小佐野市男
生活環境  山本 政光
交通     山本 政光
防犯     西野 公章
文化体育  田中 猛
福祉     岡本 三司
お祭り    油木  肇
 〃      横倉美智子

自主防災隊
 隊長    石塚 浩保
安協片倉台支部
 支部長   草間 清
片倉台福祉ネットワーク
 事務局長 大森眞知子
ホームページ
 委員長  小佐野市男
ふれあい・いきいきサロン
 事務局長 田中 猛

総会資料一部訂正のお知らせ
「平成22年総会議案書」25頁下部を以下のように
訂正します。総会会場では説明済みです。
春の山野草展示会
 
4月17日(土)〜18日(日)の両日、山野草同好会主催による山野草展示会が片倉台自治会館で、盛況裡に開催されました。
次期繰越金 1,715,427 4,641,737 -2,926,310
合計 13,464,637 14,736,914 -1,272,277
次期繰越金 1,115,427 4,641,737 -3,526,310
合計 12,864,637 14,736,914 -1,872,277
(会計担当役員)

公園清掃のお願い! 赤十字会費(社資)募集について
 今月は 5月30日(日)です。
 時間:午前 9 時〜10 時
 雨天の場合は中止しますので、
 よろしくお願いします。

           生活環境委員会
 5月は赤十字運動月間です。 赤十字事業にご理解をいただける方から赤十字会費(社資)を募集しています。募集のチラシと「寄付申込書」を回覧します。「寄付申込書」に社資・寄付金を入れて、金額、お名前、住所等をご記入の上、自治会事務所にお届けください。
期間は 5月20日(木)から6月26日(土) 迄です。
ご協力方よろしくお願いします。 
          福祉委員会

      

役員会だより(平成22年4月)
 平成22年4月25日(日)第36回定期総会後の午後2時より、平成22年度第1回役員会が開催された。
【審議事項】
 平成22年度の役員会日程、正副ブロック長会議日程を決めた。正副ブロック長会議は昨年度と同様、6・9・12・3月の第1日曜日午前10時からとし、役員会は正副ブロック長会議のある月は第1土曜日午前9時30分から、ない月は第1日曜日午前9時30分からとする。ただし1月は第2日曜日、3月は第1土曜日に加えて第2日曜日に現役員と新役員候補合同の会議を行う。
夏祭りを7/24(土)、25(日)に行う。
【報告事項】









会長:防犯カメラ付き非常通報装置のオープンセレモニーを市長、警察署長、NTT、セキュリオン24など関係者にお越しいただいて打越公園で行うよう日程の調整をしている。
生活環境委員会:道路アドプト制度に参加の申請を行い、市長との合意を得た。これによって清掃とともに歩道の植栽の手入が公式に認められたが、歩道の樹木への飾りつけは認められなかった。次の道路清掃日は5/9(日)。公園清掃は5/30(日)。
防犯委員会・自主防災:5/16(日)午前10時30分から防犯パトロールと自主防災隊の結団式を行う。
お祭り委員会:総会前から打合せに入っている。過去の経験者の人たちなどがボランティアとして応募してくれた。30回記念として参加型のお祭りにするよう準備を始めた。


第58回 ふれあい・いきいきサロン
 平成22年4月22日(木)午後1時30分〜3時30分にスタッフ11名、出演者2名と市役所からの4名を含む32名(内子ども2名)が参加して行われた。
 小学校の八重桜が満開になったが、このところ天気が悪く寒いくらいの日が続く。今日は小雨。市の高齢者支援課1名と監査室から3名、補助金を出しているサロンではどういうことをしているのかと視察に来た。
 今日は健康管理士の斉藤常夫さんの「いつまでも若く元気で楽しい人生を」というお話。市役所の人たちは暫く話しを聴いた後、私たち若い者にもいいお話でもっとお聞きしたいのですがと言って帰っていった。斉藤さんのお話の概要は次ぎの通り。
 最近は長生きをするようになったが、健康寿命は余命から6〜7年マイナスになる。生きて行く上で考え方を変えると行動が変わり習慣が変わり人生が変わる。人間関係は上下ではなくすべて尊敬。「我以外は師なり」という吉川英治の言葉を座右の銘にしている。
 社会的な交流が大切でスウェーデンの例であるが一人暮らしで閉じこもりがちの人は1000人中120人認知症になり、家族同居やお付き合いがあると認知症になるのは20人程度といわれている。できるだけ人と付き合い、恨んだり怒ったり悔やんだりせず、「感謝の心」「思いやりの心」「敬う心」「寛容の心」「侘びる心」をもって接するとともに老年症候群といわれる生活機能の低下、転倒、低栄養、鬱、認知症、尿失禁、口腔の不具合、足のトラブルなど自分で気をつけ早期発見により手当てを早くする。
 介護が必要になる原因は、脳卒中23%、認知症14%、高齢による衰弱13%、関節疾患12%、転倒骨折9%といわれる。関節疾患と転倒骨折を加えると21%になり脳卒中に並ぶ。その予防には運動が大切で、運動することにより心肺機能の強化、血管血圧の正常化、骨代謝の改善、筋力強化(筋力は30歳を過ぎると年々1%低下するが運動によってその75%は防ぐことができる)、糖代謝の改善ができる。
 歩くことは効果があるが、雨の日などあり室内でストレッチやスクワットをするのもよい。また生活しているとどうしても何らかのストレスがある。
 ストレス(STRESS)対策として S:SPORTS(運動)、T:TRAVEL(旅行)、R:RECREATION(娯楽)、E:EAT(食べること)、S:SLEEP(眠り)、S:SMILE(笑い)を心掛ける。
 いくつになっても頭を使い人生を楽しむ心が人生を豊かにする。
 お話しのあと中川さんの軽体操で斉藤さんのお話を実践した。

 5月は27日で、催し物はレインボーハーモニーのハーモニカ演奏と歌。中川さんの軽体操を予定している。

片倉台自治会館の部屋等の予約状況は、
自治会ホームページの“会館案内”でご覧になれます。


片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
健康マージャン 6月4日(金)、6月12日(土)プレ大会、6月14日(月)
6月29日(火)  
福 島
635-2942
将 棋 ク ラ ブ 6月3日(木)、6月20日(日)小比企将棋クラブと対抗戦 午後1時
6月6(日)〜7日(月)は親睦旅行。行き先:相模川清流の里 
二本柳
635-7019
ハイキングの会 6月6日(日) 集合は京王北野駅 改札付近 9時20分
行先は、多摩川上水・福生清岩院湧水         
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
6月3日(木)、6月17日(木) 13時から     内海
637-7500
山  の  会 6月12日(土) 金袋山(キンタイサン) 初級コース(約4時間)
チャーターバス利用(片倉台小学校 ⇔ 日原鍾乳洞駐車場)
恐竜の背びれを思わせる姿のミズナラの巨樹があり、新緑に相応しい山
6月26日(土) 日光白根山(百名山) 中級コース(約5時間)
片倉台小学校からバス利用。関東以北の最高峰。頂上の展望がすばらしい。
山崎
636-8004
談 話 会 6月17日(木)毎月第3木曜日午後1時30分から、片倉台自治会館ロビー 田原
636-3331

(この案内に掲載、又は内容の更新を行いたい同好会は片倉台自治会館635-6973へ
                                                6月4日までに連絡願います)




片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
    緊急時
        635−7312 自治会長宅
        636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



◇ かたくら ◇
 片倉台住民の皆様と役員の活動を心強く感じます。関係者のご協力のおかげで、犬の糞害も近頃は少なくなったと思います。情報活動のおかげだと思われます。
 生ゴミのカラス被害はまだ、ときどき見られます。防止網などを忘れるとカラス(猫)に狙われます。私たちの油断でしょう。
 片倉台では犯罪などが少ない。各種の防犯パトロ−ル、防犯灯の明るさのおかげでしょうか。でも、ときどき空巣の話があります。
 交通事故はなくしたいものです。車両運転者側の違反だけでなく、私たちも原因を作らないようにしたい。信号を守る。横断歩道を横断する。特に高齢者は注意しましょう。
 最近、自転車の走行マナーは良くなったと思います。歩行についても考えたい。狭い道での交錯のとき、二人連れは一列になるとか、高齢者には道を譲るなどを考えたい。
 片倉台では考えられないことでしょうが、自動車に子供とライターを置いて(放置)、時をすごし、火災事故が発生、子供の命が奪われるという事故があった。しかも、短期間に同じ事故が3回も続けて起こった。親の責任だけではなく、ライターの構造は社会(製造者側)の問題でもある。ライターの改造は行われているようだが、「人の命を大切にする世の中」にしたいものです。     (監事 菊池)

 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.