HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.152 2009/05
No.100 2005/1 No.101 2005/2 No.102 2005/3
No.103 2005/4 No.104 2005/5 No.105 2005/6 No.106 2005/7
No.107 2005/8 No.108 2005/9 No.109 2005/10 No.110 2005/11
No.111 2005/12 No.112 2006/1 No.113 2006/2 No.114 2006/3
No.115 2006/4 No.116 2006/5 No.117 2006/6 No.118 2006/7
No.119 2006/ 8 No.120 2006/9 No.121 2006/10 No.122 2006/11
No.123 2006/12 No.124 2007/1 No.125 2007/2 No.126 2007/3
No.127 2007/4 No.128 2007/5 No.129 2007/6 No.130 2007/7
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

  ☆平成21年定期総会の概要☆
 4月4日(日)片倉台小学校の体育館で行われた自治会の総会には、240名の方がご出席になり、委任状を提出された方が969名、書面により表決に参加された方が50名おりましたので、合計1259名が表決に参加されたことになり、総会は成立しました。
 現在の世帯数は1361世帯ですので、約8割近くの方が議決に参加されたことになり、規約第19条の「総会は、総会員の2分の1の出席により成立する」をクリアして、成立いたしました。
 議長には第4ブロック1班の楠原光城さん、副議長には、第4ブロック1班の安達俊彦さん、第4ブロック3班の清水紀代子さんにお願いし、議事録署名人には、第5ブロック7班の奥瀬鉱造さんと、第12ブロック1班の金田正さんにお願いし議事に入りました。
 平成20年度の活動報告後、第1号議案並びに平成20年度決算報告がされ、銀行預金の残高証明をつけるべきだというご意見があり、翌年度の検討課題として取り組む事とし賛成多数で承認されました。
 第2号議案の個人情報保護規定については、個人情報について自治会の最終責任の制限をし、賠償責任を否定しておく必要があると言うご意見を頂き役員会で規則上の検討をすると言うことで賛成多数で承認されました。
 第3号議案の慶弔規程の改訂、第4号議案の21年度役員候補案、第5号議案の21年度の活動計画及び予算案が提案され、賛成多数で承認されました。
 全体をとおして、繰越金が多くある事に対しての質問があり、自治会費の値下げの提案なども出されましたが、会長より高齢化対策の財源確保の為、必要性を説明しました。
 また、役員による自治会未加入の方に加入の促進を、お願いすると共に会員の皆様のご協力も重要ですので今後も宜しくお願いします。

平成21年度
 片倉台自治会役員一覧
 会 長
 副 会 長
 副 会 長
 副 会 長
 会 計
 会 計
 監 事
 監 事
田中 泰慶
田中  猛
阿部 美保
山本 政光
内海 斅 一
松林 英夫
松澤 通生
菊池 郭元
理 事
 総 務
 広 報  
 生活環境
 交 通
 防 犯
 文化体育
 福 祉
 お祭り

 特別対策
 自主防災隊
 安協片倉台支部
     支部長
 片倉台福祉ネットワーク
     事務局長
 ホームページ
 ふれあい・い きいきサロ
     事務局長

阿部 美保
小佐野市男
山本 政光
山本 政光
西野 公章
田中 猛
大倉真理子
佐藤 芳男
横倉美智子
内海 斅 一
石塚 浩保

草間 清

大森眞知子
小佐野市男

田中


   自治会費の集金

 自治会費年間(4,200円)を6月13日(土)〜26日(金)に班長さんが集金に伺います。
 ご協力お願いいたします。 
 班長さんは、集金後自治会事務所にお届けください。

             総務委員会
          21年度第1回
  正・副ブロック長会議


日時:
6月7日(日)10時〜12時
場所:片倉台自治会館2階
※打ち合わせ事項
自治会費の徴収、夏祭りの協力、ブロック活動費、その他
          総務委員会


犬の糞の始末及び猫のしつけ
について
 犬の糞の始末については、多くの方がきちんと処理されています。
然し、「道路や他の方の玄関先、公園の中に犬の糞を放置されている。
糞の上に土をかけただけで放置されている」などの苦情も、少数ではありますが事実です。
また、「猫が他の方の家の庭で排便を繰り返す」との苦情も寄せられています。

可愛いペットが、周りの人からも愛されるように、マナーを守りましょう
    1.犬の糞は飼い主の方が、持ち帰りましょう。
    2.公園の砂場には、絶対に入れないようにしましょう。
       (幼児をペットを媒介する感染症から守るため)
    3.放し飼いはやめましょう。
    4.猫については、排便を自宅でするようにしつけて下さい。



春の山野草展示会と春探し隊出
 4月18日(土)〜19日(日)の両日、片倉台自治会館で、恒例になった山野草展示会が開催された。年々盛況になり、80鉢以上の展示。お茶碗程度の器から、自然石の鉢、切り株など。可憐な草花から、どっしりした草花、葉っぱだけのものまで、それぞれが存在感を主張している。器をキャンバスとして、育てた方の思い入れが伝わってくる。
「毎日顔を合わせていて、手塩にかけていると、本当に可愛いです、愛しいです……」と。
近隣からの来場もあり、今ではすっかり地に根を張った活動で、メンバーも21人と増えている。

 キャンバスを野原や道ばたに換えての観察会。春秋の恒例になった山野草を訪ねるハイキングも5月5日(火)に催された。 天気模様は怪しく、午前中は何とか持つだろうとのことであった。
近隣の方を含めて、10人の方が参加。そろそろ、草花たちは雨が欲しい時期だ。公園では、金ランが迎えてくれた。愛好会の方たち見守りで、花が枯れるまで保ちそうだ。道路脇の小さなものたち、石垣の隙間や割れ目の小さなものたち、自慢の庭のものたち、人があまり入らないので大きくなったものたち。
 絹の道資料館に着いた時には、本格的な降りになっていた。昼食タイムでの話題は、これからの介護がどうしても中心。できる限り元気で歩くしかないということが結論であった。
 本格的に降ってきた雨の中、絹の道。道ばたの目立たない小さなぎんランたちに力づけられながら道了堂で解散。リーダーの星野さんの情熱がメンバーに伝わり、楽しい時間を共有できた。  
                    詳細はホームページをご覧下さい。



    緑の募金
 緑の募金を行っています。シルクナードのやなぎ花園さんと自治会館窓口に集金箱を置いています。
 5月31日までですので、ご協力をお願いいたします。

  
  赤十字会費(社費)募集について
 5月は赤十字運動月間です。 赤十字事業にご理解をいただける方から赤十字会費(社費)を募集しています。
 募集のチラシと「寄付申込書」を回覧します。
 「寄付申込書」に社費・寄付金を入れて、金額、お名前、住所等をご記入の上、自治会事務所にお届けください。
 期間は5月20日(水)から6月13日(土)迄です。
 ご協力方よろしくお願いします。


役員会だより
平成21年度第1回役員会が、4月26日(日)定期総会の後午後2時00分〜午後3時40分に行われた。
審議事項
今年度の定例役員会とブロック長会議及び新班長会議の日程を決めた。
役員会は、6月〜12月は毎月第1土曜日、1月は第2土曜日、2月は第1土曜日、3月は第1土曜日と第2土曜日、4月は第1土曜日 それぞれ午前9時30分〜12時、3月第2土曜日は現役員と新役員候補による合同役員会とする。
正副ブロック長会議は6月、9月、12月、3月の第1日曜日午前10時〜12時とする。
新班長会議は2月28日(日)午前10時〜12時とする。
報告事項
















広報委員会:5月かわら版の内容と記事の分担、原稿締切日を決めた。発行は5月20日(水)。
生活環境委員会:今年度の公園清掃を市と重ならないよう、公園の指定管理者であるマルベリーパークと打合せを行う。5月の公園清掃は5月31日に行う。
防犯委員会:5月17日(日)午前10時30分から自主防災隊と合同で防犯パトロールの結団式を行う。街路灯の市への前期の補助金申請の締切りが5月末、前期・後期別々に申請するか、後期でまとめて申請するか検討する。
文化体育委員会:青少対の委員を中山地区2名、由井地区1名、4月に委員会を開き決めた。
福祉委員会:5月20日(水)の回覧で日本赤十字社活動資金の募金依頼の回覧を行う。
お祭り委員会:5月10日(日)第1回委員会を行う。お祭りは7月25日(土)、26日(日)。
自主防災:5月17日(日)午前10時30分から防犯委員会と合同で自主防災隊の結団式を行う。
安協:春の交通安全運動を4月6日(月)〜15日(水)に実施した。小学校1年生の歩行訓練を4月16日(木)片倉台小学校、4月21日(火)みなみ野君田小学校で実施した。5月にはみなみ野小学校を予定している。
ホームページ:購入するパソコンの機種を検討し購入する。
ふれあい・いきいきサロン:社会福祉協議会へ補助金に対する実績報告書を提出した。



第45回 ふれあい・いきいきサロン
 4月23日(木) 午後1時30分〜3時30分、第46回「ふれあい・いきいきサロン」が行われ、スタッフを含めて31人が参加した。
小学校の八重桜もわずかに花をつけるだけになった。春らしい暖かな天気であった。今日の催し物は大塚さんのフルートと体操でした。フルートが聴きたいからといつもハーモニカの演奏をしてくれる方が来てくれた。終わってから近くに住んでいるのに大塚さんがフルートの演奏をするとは少しも知らなかった、ハーモニカと一緒にできるかもしれないと話が弾んでいた。若葉公園の先のほうから参加したいと連絡があり来てくれた人があった。新年度の文化体育委員の方でふれあい・いきいきサロンを担当する方がお子さん4人と一緒に見え、4人で競い合って元気よく遊び、美味しそうにお菓子を食べジュースを飲んでいる姿を見ていて、ほほえましく、若さや力を貰った。
 曲はフルートの伴奏で「背くらべ」「椰子の実」「緑のそよ風」「君恋し」「高原列車は行く」「千の風になって」「朧月夜」を一緒に歌い、フルート独奏で「浜辺の歌」と「トロイメライ」の演奏を聴いた。演奏を聴いていると柔かな音色のかもしだすフルートの落ちついた雰囲気につつまれ幸せな気持ちになった。
 体操は前月からボランティアの中川さんに来てもらい行っている。体操をする時の注意事項として、1)呼吸は止めない、2)こまめに水分補給をする、3)自分のペースでおこなう。無理をしてはいけない時として、1)痛み(肩、腰、膝・・・)があるとき、2)風邪ぎみ、寝不足など体調不良の時、3)医者から運動制限を言われている時。このようにして行うことにより、筋肉は鍛えられるのではなく年齢に関係なく成長する、成長することにより動きやすくなる、というお話を聞き中川さんのリードで軽い体操を行った。座ったままで軽いけれども日頃使っていない筋肉が使われていることを感じた。
次回は5月28日(木)午後1時30分〜3時30分、催し物は馬場喜信さんの「八王子の話」と体操。


片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
健康マージャン 6月5日(金) 6月8日(月) 6月13日(土)
(プレ大会) 6月16日(土) 6月24日(水)午後1時から
菅原
635-1889
将 棋 ク ラ ブ 6月4日(木) 6月21日(日) 午後1時から        松澤
636-6718
片倉台囲碁クラブ 6月4日(木) 6月18日(木) 1時から        山村
636―0576
ハイキングの会 6月6日(土)雨なら7日(日) 集合は 8時16分JR片倉発桜木町行先頭車両
  行先は 横浜十日市場の三保・新治市民の森  
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
6月4日(木) 6月18日(木) 1時から         内海
637-7500
むつみ会舞踊部
 (見学自由・初心者歓迎) 
6月3日(水) 10(水) 17日(水) 佐久間
636-8036
山  の  会 6月13日(土)鹿倉山(奥多摩)  6月27日(土)磐梯山    安藤
636-7999
ヨガ&ソフトエアロビ
(会員募集中)
毎週金曜日(第1週目はお休み) 午後2時〜4時 
(初心者の方歓迎)まずはお気軽にご連絡ください。
斎藤
635−4778


    
    掲  示  版
  「春さんのスケッチブック」 
(依田逸夫作;元小学校教員で片倉台在住4B-4 45-5)
 長野県上田市にある「無言館」(戦没した美術専攻学生の遺作を展示)に触れた作品が、第55回の小学校高学年向け課題図書として選ばれました。
          
  公園清掃のお願い!

   今月は5月31日(日)です。
    時間:午前9時〜10時
  雨天の場合は中止いたします。   


片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
緊急時
      635−7312 自治会長宅
      636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



☆編 集 後 記☆
 4月26日の平成20年度の片倉台自冶会総会も終わり、平成21年度の活動が始まります。おそらく今年度の実質的な活動の第一歩がこのかわら版152号の発行でしょう。今回いささか異例かとも思われますが監事の立場からこの編集後記を書く機会を頂きました。 
 会員の皆様のお手元にある平成21年度版会員名簿に掲載されている自治会規約によれば監事は役員ではありますが役員会の正規のメンバーではありません。これは監事の職務から考えると当然で、会長を始めとする他の役員の方々と監事の間には‘適正な’緊張感が存在すべきであると考えられます。だからといって監事が役員会の議論等についてまったく知らないのでは困りますので、実際は毎月開催される役員会には出席し、然るべき時には監事から意見を申し上げる事になっています。上記で‘適正な‘と申し上げたのは、ある基準を決め、それに自動的に従っていれば良いという様な簡単な事ではないからです。常日頃、慎重な考慮が必要だと認識しています。
 さて監査で日常的に多くのウェイトを占めるのは一般会計に関する監査で、通常3ヶ月毎に行っています。片倉台自冶会位の規模になりますと、会計担当の理事の方々はかなりな仕事量をこなす必要があります。これに対するご努力を多としたい所であります。なお先日の総会において決算報告に関して幾つかご意見を頂きましたので、これらを踏まえてより透明性の高い会計処理ができるように監事として協力してゆきたいと思います。
 所で本自治会の近い将来における課題は速いペースで進む高齢化から生ずる諸問題に如何に対処するかだと考えられます。片倉台団地のような‘人工的’に形成された地域社会ではこの問題は他に先立ちいろいろな側面で顕著に現れて来ています。総会で、田中会長が言及されたようにその影響の一つとして、自治会の運営組織の現状を維持するのが難しい状況として顕在化してきています。その対策の手始めとして、「自治会運営体制検討委員会」が既に立ち上げられ、検討中です。然るべき時期に役員会でも議論の対象になると思われます。監事の立場から意見を申し上げるのは当然ですが、会員の皆様方におかれましても遠からずこの高齢化に起因する種々の問題に直面する可能性が高いと思われますので強い関心をお持ち続けて頂くと共に、必要に応じて、建設的なご意見をお寄せ頂くことを希望しています。(M)

かわら版 かたくらだい 152(2009.05)
 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.