片倉台HP:みんなの広場
HOME
|
自治会
|
福祉ネットワーク
|
みんなの広場
|
便利帳
|
サイトマップ
災害時に備えて七輪で火起こし体験/31・1・24
◆
片倉台小3年生41人が先生・父兄・自治会の支援を受けて七輪での火起こしと餅焼きの体験をした。
この催しは毎年行われており、9班に分かれて七輪・トング・炭・火消壺などが用意されまた前日に児童たちが集めた枯れ枝がとても役に立った。
児童はもとより父兄も七輪を知らない世代で年配者たちに教わりながら上手に火起こしができた。餅焼きも最初は黒焦げになったが2回目は上手に焼けた。
一家に1台七輪は災害時の必需品だ!
1先生から火起こしの方法注意の説明を聞く
2グループに分かれて火起こし開始
3
炭に火がついたら(火がおきたら)餅焼きを体験と試食
4
最後は残り火を火消壺に戻す
みんなの広場へ戻る
初版発行日:2018年2月21日
Copyright ©片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.