![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
非常時の持出し品・備蓄品
2022年度 (令和4年) 2022年9月17日 片倉台小学校と自治会の防災訓練に支援参加 全体プログラムの作成 手配 感染対策など支援実施 災害時のペット対策・公衆電話の操作体験 災害時の伝言ダイヤル操作・火災対策・トイレ問題など資料展示説明 (関連団体・機関に協力要請して体験コーナー・講演・展示等を実施) 受付準備・感染対策も完了 ![]() 災害時のペット対策 講演/ 八王子市保健所 ![]() 公衆電話体験コーナー 協力/ 日本公衆電話会 ![]() 公衆電話体験コーナー 協力/日本公衆電話会 ![]() 171災害時伝言ダイヤル 協力 日本公衆電話会 ![]() 災害時の問題 トイレ ・火災 ・安否情報など展示 説明 ![]()
あ!地震だ! あなたらどうしますか 自治会避難訓練/JOBカードによる公園倉庫での災害時の行動・活動 非常食の調理方法を説明 ![]() 皆さんもレシピを見ながら簡単調理を見学 ![]() 片倉高校の防災訓練に参加 校長室で生徒の説明を受ける ![]() 仮避難所の設営準備 ![]() 首都直下地震への備え WEB&DVD視聴 10月30日で終了 下記イベントはコロナウイルスデルタ株感染拡大中の為中止 2021/9/18合同防災訓練 /自分の命は自分で守る/ 講演会/ペットの災害対策
片倉台自治会夏祭り2019/7/27~28に支援参加 ![]() 各種模擬店を出店し、賑わいました ![]() 令和元年5月12日 防災防犯結団式に協力支援参加 詳細 災害時のトイレについての説明、紹介 ![]() 非常食 アルファー化米の炊飯準備指導 ![]() トン汁と非常食の試食会場 ![]()
自治会/片倉台小総合合同防災訓練に支援参加・10.20 アルファー化米炊飯指導・防災クイズ・救護所支援・味噌汁・備蓄品展示など 非常時用備蓄品展示 北野出張所所長さんが説明して下さいました0 ![]() 7月29日 片倉台自治会夏祭り開催 5月13日 片倉台自治会自主防と防犯パトロール結団式に参加
5月14日 片倉台自治会防災防犯結団式に支援参加 ![]()
4回調理室にて非常食アルファ化米の炊飯指導支援を行いました。 ![]() 7月30日・31日 片倉台自治会夏祭り 模擬店を出店 1:おでん屋さん・お面屋さん ![]() 2:お面屋さん ![]() 3:パンカツ屋さん ![]() 4:人気で早くも売り切れ ![]() 6月17日 片倉高校の防災授業(高校生の災害時を想定した学校宿泊体験)の 夕食づくり(非常食炊飯)指導支援を行った。他の写真 ![]() 5月8日 片倉台自治会の防災防犯結団式に参加支援 ハイゼックス米の炊飯方法の紹介をする団長 ![]() 当日は班長66人公園リーダー10人と自主防隊員・自治会役員など100人以上が出席参加して 結団式終了後にハイゼックス米とアルファー化米、トン汁の試食会を実施した。 当日の支援活動写真
7月25日26日片倉台の夏祭りに参加出展しました。 ![]() ![]() ![]() お祭りの模様はここをクリック
![]() ![]() ![]()
片倉台自治会と片倉台小学校の合同避難訓練10月4日に参加支援をしました。 救護所開設・アルファー化米炊き上げ指導支援・お茶サービス・防災用品展示・他 防災用品の展示準備 ![]() 防災用品の展示 ![]() 大勢の人が興味を持った ![]() 救護所開設 ![]() 新しいカマドの火入れ まき割り 薪に火をつける ![]() お湯が足りない! 大型ガス・カセット・カマド3本立て ![]() ダブルでお湯を注ぐ ![]() 児童に見させて教える ![]() 児童も興味津々 ![]() むらし時間を確認記入 ![]() 児童からの御礼の挨拶を受ける ![]()
片倉台夏祭りにおでん屋さん・おもちゃ屋さんを出展 出展風景 1 ![]() 出展風景 2 ![]() 出展風景 3 ![]() 出展風景 4 ![]()
結団式 (自主防災隊・防犯委員会)への参加と支援 平成26年5月11日 自治会館 活動状況・内容の説明・非常食試食提供(トン汁・アルファー米) ![]() ![]()
11月17日 八王子市片倉台自治会防災避難訓練を支援しました 下記のの訓練は防災情報新聞にも報道掲載されています。 25年11月17日 片倉台自治会防災避難訓練支援 救護所開設支援 ![]() 温かいお茶のサービス ![]()
![]() 25年7月27・28日 片倉台自治会夏祭りに出展支援
6月29日 自治会館での地域防災学習に支援参加 25年2月17日片倉台自治会自主防災の防災避難訓練に参加支援
活動紹介 平成23年度
高校生の炊き出し体験授業10月19日 ![]() 高校生の炊き出し体験授業9月28日 ![]()
23年5月15日 片倉台自治会館で行われた自主防災隊結団式で災害時用の炊き出しで アルファ米と味噌汁の炊き出しを行い出席者が試食されました。 以下22年度活動
災害時の応急手当について説明する団長 ![]() 以下の感想・資料原本は片倉高校萩原校長より提供頂きました。
講習会場風景 ![]() アルファ米・ハイゼックス米の炊き出し体験から ![]() アルファ米ハイゼックス米の試食感想 ![]() 炊き出し体験、防災講和から高校生は何に興味を持ち何を感じたか ![]() 生徒の班ごとに指導する団員 ![]() このページのTOPに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校長先生とのミーティング9月22日 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場でのスナップ写真 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以下21年度の活動 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成21年11月19・27日 都立片倉高校生の奉仕授業に参加 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高校生に災害時のアルファー米の調理方法を説明をする分団長![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試食タイムは大人気 | アルファー米の炊き出し実習 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場風景 | 団員の皆さん | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
このページのTOPにもどる
製作文責 関町佳寛
![]() |
初版発行2010年9月27日 改定25年10月29日 |
Copyright ©片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved. |