更新:
片倉台自治会 ホーム ページ 部会 みんなのひろば
開催:片倉台自治会自主防災隊
平成29年2月15日 自治会会館 9:30〜11:45
「防災まち歩き」報告会と「地域防災なんでもトーク」を開催
1:自主防 事務局長から議題説明
2:首都大学 市古准教授 議題説明を受ける
3:討議の模様
4:発表を聞く
29年2月15日に片倉台「地域防災なんでもトーク」が自治会館で開催されました。 当日は公園リーダー・班長・役員、自主防など34人が出席し5グループに分かれ、グループごとの課題を出し合い、問題解決方法など話し合った。 主なトーク: ◇昨年11月3日に開催した片倉台自治会防災まち歩きについて ◇テーブル(グループ)トーク 各グループで不安点・問題点・改善案などを自由な討議 ◇全体ディスカッション 発表 評価 講師として首都大 市古准教授から課題の説明や注意点などが示されグループごとに発表後に評価を受けた。 会場には片倉台小4年生の視点でが作成した大型防災MAPが壁に張り出され注目を集めた。 オブザーバーとして八王子市役所 防災課 佐宗様、片倉台小学校 山元校長 日本工学院八王子専門学校 上田科長の皆さんが出席され各グループの討議に参加された。 |
各グループの議題
1&2班:片倉台自治会内の各公園の災害時利用について |
3班 :片倉台小避難所開設・避難所運営について |
4班:高齢者を中心にご近所の安否確認、声かけ、避難行動介助 |
5班:片倉台地区の多摩直下M7.3の地震被害像 |
6班:女性の視点からの災害への備え |
1〜2班 :テーブルの皆さん![]() |
1~2班:発表![]() |
3班 テーブルの皆さん![]() |
5班:発表![]() |
4班:テーブルの皆さん![]() |
4班:発表![]() |
6班:テーブルの皆さん![]() |
6班:発表![]() |
片倉台小4年生が制作した防災MAP
山元校長から説明を受ける
4年生が製作した防災MAPの出来栄えに見入る出席者
![]() |
更新日:2016年2月27日 |
Copyright ©片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved. |