HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.171 2010/11
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05 No.153 2009/06 No.154 2009/07
No.155 2009/08 No.156 2009/09
No.157 2009/10 No.158 2009/11
No.159 2009/12 No.160 2010/01 No.161 2010/02 No.162 2010/03
No.163 2010/04 No.164 2010/05 No.165 2010/06 No.166 2010/07
No.167 2010/08 No.168 2010/09 No.169 2010/10 No.170 2010/11

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

秋の火災予防運動
「防災訓練」開催!!
 秋の火災予防運動が11月9日(火)〜15日(月)まで開催されました。
その行事の一つとして、片倉台自治会に八王子消防署より協力要請があり、12日(金)〜13日(土)の二日間にわたり消防署員、消防団員、女性防火協会、自治会役員協働で全世帯対象とした「防火診断」や会長が一日署長の委嘱を受けた「防火パレード」・「防災訓練」を中央公園で行いました。
 「防火診断」では、住宅火災警報器の設置、家具転倒防止の徹底や消防署の相談窓口#7119の紹介をするなど、お願いと周知をいたしました。
 「防災訓練」では、消防車による一斉放水や消火器の訓練、紙芝居による防災啓蒙などを行いました。
 当日は天候にも恵まれ自治会役員、自主防災隊、安協片倉台支部の指導員や多くの自治会の皆さんに参加をして頂き、防火防災の啓蒙ができました。
 現在30年以内に70%の確率で災害が発生すると言われています。従って何時起きてもおかしく状況だと思います。
 これからも消防署と連携を密にして、防災倉庫の充実、住宅用火災警報器の設置促進、家具転倒防止など、片倉台自治会の防火防災に努力して参ります。
                                   (片倉台自治会長 田中泰慶)

片倉台こぶし公園をいざ出発 消防車と一緒に白山通りを
パレード
女性防火協会の皆様も参加

一日消防署長あいさつ、お子さんも参加 消防団員による放水訓練(片倉台中央公園)

ぼくも消火訓練に挑戦 紙芝居で防災啓蒙する消防署員 きゅう太君も応援に来たよ!

“防災訓練”模様は片倉台自治会ホームページでもご覧いただけます。

トップページの“自主防災隊”からどうぞ!





民生児童委員の新体制及び委員活動への
ご協力のお願い
 日頃の民生児童委員活動へのご協力に感謝申し上げます。既に回覧板にてお知らせいたしましたが、片倉台担当民生児童委員が3名になりましたので再度、ブロック別担当民生児童委員をお知らせ致します。
 当自治会会員も高齢の方が増えております。幸い、会長さん初め役員の方々が献身的に活動をされておられ、また各種同好会活動も活発に行われており心強いことです。これらの活動に出来る限り参加をさせていただきたいと思います。ご存知のように民生児童委員は、皆様の身近な相談相手として委嘱されてはおりますが、特段の権限は持ち合わせておりませんので必要に応じて市役所や包括支援センターへお繋ぎをして共にお手伝いをさせていただくことになります。
 なお、民生児童委員には守秘義務が課せられておりますので、日頃の悩み相談など、遠慮なくご相談いただければ幸いです。
 来年度になりますと、社会福祉協議会より、高齢者実態調査の依頼が入る予定です。今回は3年に1度の戸別訪問調査となっております。ご協力を申し出てくださった方を中心に行いたいと思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。また、こちらから声をかけさせていただく場合もあろうかと思いますがその時はなにとぞよろしくお願い申し上げます。
 不慣れではございますがご迷惑をお掛けしないよう努めてまいる所存です。
 皆様からのご指摘、ご提案をお待ち申し上げております。
                                              民生児童委員 濱田 利


  以下は 新“民生児童委員”です。ご相談をお待ちしています。
片倉台北地区担当  濱田 利 (4ブロック2班・17−8)     電話 042−636−9033
                    (担当現ブロック:1・2・3・4・5・6・7〈1班〉・19ブロック)
片倉台南地区担当  丸山 節子(11ブロック6班・103−11)  電話042−636−5202
                    (担当現ブロック:8・9・10・11・12・13ブロック)
                (本地区を長年担当されていた内田幸子さんが交代されました)
片倉台西地区担当  加藤利恵子(16ブロック3班・114−1)  電話042−637−9516
                    (担当現ブロック:7〈2班〜5班〉・14・15・16・17・18ブロック)

              なお、新ブロック別は来年度総会終了後にお知らせ致します。




「安心カード」について
 片倉台自治会では高齢者対策の一つとして、「安心カード」を収納容器とセットでお渡ししています。「安心カード」に必要事項をご記入いただき、収納容器に納め、玄関や下駄箱の上などに設置し、緊急時にお役立て下さい。
 詳細については、自治会館まで、お気軽にお問い合わせください。
     電話:635−6973 



年末年始の自治会館の休館日 年末・年始の防犯について
 12月28日(火)〜1月6日(木)
この期間は会議室等は利用できません。
なお、上記期間中に自治会館への緊急連絡などがございましたら下記へご連絡下さい。           
    阿部(総務)636-7180
  年末・年始は犯罪が多発する傾向があります。最近、自治会内でも 空き巣(未遂)等が発生しています。また、警察官をなのる不審な電話が八王子地区で多発しています。不審なことに遭遇したら、下記に連絡しましょう。

  110番(緊急通報ダイヤル)、
 #9110(警察相談ダイアル)、
 南大沢警察署:042-653-0110(防犯係) 
                   防犯委員会


                           新春お餅つき大会
日時:平成22年1月9日(日) 10時から12時まで (予備日 1月16日(日))
会場:
白山神社まちの広場、雨天の場合は中山中学校にて開催
お願い   :お椀とお箸をお持ちください。
同時開催
  ●餅つき体験  ●和太鼓演奏
  ●昔遊びコーナー(紙飛行機、けんだま、お手玉等)
  ●「ふるさと中山」写真コンクール 
                                主催:青少年対策中山地区委員会



役員会だより(平成22年12月)
平成22年12月4日(土)午前9時30分より平成22年度第8回役員会が開催された。
【審議事項】









来年2月に発行予定の会員名簿の校正中であり、そこへ載せる規程類の確認を行い併せて前回の名簿発行後に制定された規程や改定された規程の確認を行った。
班構成の変更に伴い班長決定の要領について打ち合わせ、明日5日の正副ブロック長会議で説明し1/15(土)までに選任してもらう。
最低賃金が発表になり東京都は時給821円。自治会の事務職員には現在時給800円を支払っているが最低賃金を考慮し来年度から860円に改定することにした。
民生児童委員が従来の2人から3人になり、北地区は濱田利さん、南地区は丸山節子さん、西地区は加藤利恵子さん。丸山さんと加藤さんは新任でそれぞれ12/4(土)に市で認証式を行い就任した。
会館玄関に車椅子用のスロープを設置する。10万円以下で購入予定で予備費から支出する。
【報告事項】














総務委員会:自治会館の大掃除を 12/18(土)に行う。
広報委員会
:かわら版12月号と1月号の内容と執筆者を決めた。1月については翌月最終決定する。掲示板の新設と移設工事が完了した。
交通委員会
:11/12(金)交通量調査を5箇所で行った。
防犯委員会:11/12までのパトロール参加者は1630人。
福祉委員会:社会福祉協議会の会費を12月に福祉委員が集金する。安心カードを12月かわら版で再度お知らせする。
自主防災:11/12(金)、13(土)秋の火災予防週間に際して八王子消防署の防災訓練と防火診断が当自治会内で行われ自治会からも参加した。防火診断では住宅用火災警報器の設置の有無と軽度の事故の時に119番する前に#7119へ通報すると適切な対応をすると言うPRがなされた。
安協:11/26(金)由井中学校でスタントマンによる交通事故の実技が行われ改めて交通事故の怖さを実感した。12/1(水)〜7(火)交通事故防止東京キャンペーンを実施中。
ホームページ:秋の防災訓練模様をホームページに公開した。



第65回 ふれあい・いきいきサロン
 平成22年11月25日(木) 午後1時30分から3時30分にスタッフを含めて43名が参加して11月とも思えない暖かさの中で行われた。
 今回のお話は家庭裁判所調停員を長くされてきた畠山さんの四半世紀の調停雑感(家庭の変化)。今回はいつもの方々のほか畠山さんのお話を聞きに来た方々、小学校のふれあい給食に参加されたむつみ会の方々などいつもより多い30名の方が参加した。
 まず家庭裁判所の紹介で、本庁は霞ヶ関で23区内を担当し、八王子支部(現在は立川)が都下を担当、そのほかに八丈島出張所と伊豆大島出張所がある。構成は家事部と少年部、家事部は家庭に関する問題や紛争、少年部は非行少年に関する問題にあたる。
 調停は証拠には基づかずあくまでも話し合い。調停は関係者の間に入って関係者が過ごした時間よりも圧倒的に少ない時間内の話し合いで両方の話を聞くことによりどう解決したらいいかの選択肢はだすが、解決にはよく当事者で考え話し合うことが必要である。調停するため双方の話を聞くと全然違う話を聞かされることがあり、コミュニケーションの重要性を感じる。最近は携帯電話やメールでのやり取りが多くなりその結果をプリントアウトして調停に持ち込むこともあり、それをみるとお前なんか死んでしまえといったような激しいやり取りが多くなっている。
親権は日本ではどちらかが単独でもつことになっているが、世界の大勢は共同で持つことになっている。日本は単独であるので離婚の場合、どちらが親権を持つのか決めないと離婚が成立しない。国際結婚の場合、両国の法律が違うので複雑な問題が発生する。
 以前は離婚すると職場での印象が悪くなるからということが言われたが、最近ではそれほどでもなくなっている。2007年から離婚のとき年金分与ができるようになったが多くもない年金を分けると生活できないのでこれによって離婚が増えることはなかった。
 離婚について言うと昭和54年から平成21年まで90%が協議離婚で、8〜9%が調停離婚、残りが裁判である。その割合はずっと変っていない。

 12月は通常の第4木曜日ではなく 第3木曜日の12月16日。手製のクリスマスケーキを用意する予定。催し物は、チェロの演奏(ピアノ伴奏付き)とお笑いヨガと体操を予定している。
 

  
片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
自然工作クラブ 毎週火曜日午後1時から2時まで。作品例を自治会館でご覧いただけます。 水 沢
635-8330
健康マージャン 1月7日(金)、1月10日(月:祝日)新春大会、
1月18日(火)、1月26日(水)、1月30日(日)
福 島
635-2942
将 棋 ク ラ ブ 1月13日(木)、1月16日(日) 午後1時から 二本柳
635-7019
ハイキングの会 1月9日(日) 行先:武蔵野吉祥七福神めぐり。1日200円乗降自由バスを利用。 平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
1月20日(木) 13時から(1月は1回のみ) 内海
637-7500
山  の  会 平成23年1月22日(土) 新年安全祈願山行:景信・高尾山(実働3時間)初級
 恒例の行事。景信山山頂で餅つきの後、高尾山薬王院で安全祈願。電車・バス利用

平成23年2月11日(金:祝日) 菜畑山 (実働4時間30分)中級
頂上からの丹沢主脈展望が素晴らしい。チャータバス利用
山崎
636-8004
スポーツ吹矢 1月11日(火)10:30〜12:00 (由井市民センター)、1月18日(火)
10:30〜12:00
1月25日(火)10:30〜12:00(由井市民センター)
植野
 636-9550
談 話 会 1月20日(木)午後1時30分から、片倉台自治会館ロビー
 毎月第3木曜日午後1時30分から開催します。
田原
636-3331

(この案内に掲載、又は内容の更新を行いたい同好会は片倉台自治会館635-6973へ
                                                1月7日までに連絡願います)



片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
    緊急時
        635−7312 自治会長宅
        636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



ボランティア、エコ活動等のご案内
活 動 名  活 動 予 定 等 問 合 先
PTA主催の資源回収 1月9日(日) 下記公園等指定の場所に、9時30分までにお出しください。
打越・藤美・すずかけ・はなみずき・坂の上・中央・こぶし・車石公園、小学校東門
片倉台小学校:636-3054
PTA会長:横山:635-0835


◇ かたくら ◇
 一歩、街なかに足を踏みいれますと、ジングルベルの音が聞こえてきます。クリスマス商戦がにぎやかに展開されています。新聞報道によりますと、イブは高級ホテルの予約が好調で昨年の2倍、プレゼント用の宝飾品も高価格帯がのびているそうです。普段は質素だが、がんばるときには頑張る“メリハリ消費”の傾向がでているとのことです。
 八王子駅南口もすっかり変わりました。駅から1分の“サザンスカイタワー八王子”ビルの4階に市の“八王子駅南口総合事務所”もオープンしました。住民票の交付や市税の納付などに加え、健康・福祉や子育て支援のサービスなど、これまで市役所本庁まで行かなければならなかった手続きもできるようになっています。
 師走になり、クリスマスや忘年会等でお酒を飲む機会も増えます。また、この時期は空き巣や、すり、引ったくり等の犯罪が多く発生する時期です。“向こう三軒両隣から声をかけられると空き巣に入りづらい”という警察の調査結果もあります。声かけに心がけたいものです。
                                         (広報委員長)

 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.