HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.163 2010/04
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05 No.153 2009/06 No.154 2009/07
No.155 2009/08 No.156 2009/09
No.157 2009/10 No.158 2009/11
No.159 2009/12 No.160 2010/01 No.161 2010/02 No.162 2010/03

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

☆第36回定期総会のご案内☆
 平成22年の定期総会を下記により開催いたしますので、万障お繰り合わせの上、ご出席いただきたく、よろしくお願い申しあげます。
日 時 : 
4月25日(日) 午前10〜12時   
場 所 : 
片倉台小学校 体育館
議 題 : 
  1.平成21年度活動報告
  2.平成21年度決算報告及び会計監査報告
  3.組織規程の一部改訂(案)  
  4.自治会館へのエレベーター設置計画(案)
  5.平成22年度役員候補者(案)
  6.平成22年度活動計画(案)、平成22年度予算(案)
 なお、各議題の内容につきましては、配布済みの「平成22年総会議案書」に掲載しておりますので、ご覧願います。

 
総会に出席できない場合は、「平成22年総会議案書」の最終頁(青色)の「表決権行使書」の“委任状”または“書面表決書”にご記入いただき、4月18日(日) までに班長さんにお届けください。班長さんは4月22日(木)までに自治会館にお届けください。なお、「世帯内表決権代理規程」により、平成12年度から1世帯1議決権となっています。
 総会は、自治会活動の方針を決める大切な場です。安全・安心で、住みよい、暮らしやすい片倉台とするため、建設的なご意見をお聞かせください。
                                             (役員一同)



平成21年度の主な活動の報告について
 平成21年度の大きな活動としては、防犯カメラ付き非常警報装置の設置と今後の自治会活動のあり方を踏まえた班構成の見直しと、それに伴う常置委員会の見直しがありました。
 防犯カメラつき非常警報装置はセキュリオン24という会社から市を経由して寄贈の申し入れがあり、打越公園、すずかけ公園、中央公園の3ヵ所に設置しました。NTT、東京電力の検査を受けた後、4月中旬から運用を開始します。
 班構成及び委員会の仕事の見なおしについては、現在検討中であり、役員会案をまとめて9月には臨時総会を開いて提案する予定で進めています。
 自主防災活動では9ヵ所の公園全部に4年間かけて昨年度、防災倉庫の設置が完了したので、今年度は備蓄品の配備を行いました。今後更に備蓄品の内容を検討しながら充実していく予定です。また毎年行っている自主防災隊結団式の際の消火訓練に加えて11月には班長を中心に一般会員の参加をえて起震車による地震の体験や非常時の通報訓練などの防災訓練を行いました。
 街の美化活動では従来の公園清掃に加えて、道路の美化活動を計画し、市の道路アドプト制度に参加すべくボランティアを募り、市に参加の申し込みを行いました。4月からボランティア活動として道路清掃を実施することになりました。
 防犯パトロールは班長を中心とした徒歩によるパトロール、役員・防犯委員・有志による自治会広報車によるパトロール、犬の散歩に合わせたワンワンパトロールを行っています。徒歩によるパトロールはお蔭様で年々参加者が増えており、6月開始から3月末迄で延べ2200人を超える参加があり、近隣の皆さんの面識が増大し、防犯効果がでています。わんわんパトロールは犬の散歩に合わせて防犯パトロールとするもので、参加者には散歩の時使用するトートバッグを用意し配布しました。 
 街路灯の整備は、新設はなく7基の更新を行いました。
 かわら版については広告が紙面の約30%を占めていたものを、紙面をできるだけ読みやすくすること、内容を充実させることを目指して広告の掲載を止めました。
 夏祭りは7/25(土)、7/26(日)、秋祭りは10/17(土)、10/18(日)に実施し大勢の人で賑わいました。
 敬老の日には喜寿、米寿、90歳以上の方々にささやかではありますがお祝い品を贈呈しました。
 福祉ネットの活動では依頼を受けての活動のほか、認知症サポーター養成講座や老人保健施設の見学会を行いました。
 自治会ホームページではメンバーの技術の向上を図りながら見やすい興味ある内容にすべく活動しました。
 交通安全活動としては春秋の交通安全運動のほか、小学生に対する啓発活動、青少対活動や八王子祭りへの協力などを行いました。

H21年度も公園清掃にご協力いただき
有難うございました

 公園清掃の公園別の参加人員の推移は左図の通りでした。
  H21年度の特徴は、子供の参加人員
が増加したのに対して、大人の参加人員は、打越公園を除くと、3年間の中で一番少ない状況にあり、高齢化による現象かも知れませんが、年々減少方向にある公園もあり、H22年度は皆さんのアイデア、ご意見を頂きながら、参加しやすい環境を創って行きたいと考えていますのでご協力の程、よろしくお願いいたします。                                                     生活環境委員長

      

役員会だより(平成22年4月)
 平成22年4月4日(土) 午前9時30分より第13回役員会が開催された。
【審議事項】
 平成22年4月25日(日)に開催される第36回定期総会に提案する平成21年度活動報告と決算,組織規程の一部改訂(案)、エレベーター設置計画(案)、平成22年度役員候補者(案)、平成22年度活動計画(案)と予算(案)を承認した。
【報告事項】

















総務委員会:第36回定期総会にむけた準備を実施している。
広報委員会:
4月発行のかわら版の内容を決めた。現在検討中の自治会の班構成の再編成について8月頃特集版を組むことを検討する。
生活環境委員会:
市から委託を受けて公園を管理しているマルベリーパークとの定例打合せを実施し、意思疎通が図られるようになった。
防犯委員会:
防犯パトロールへの参加人数は3/末現在延べ2、215人になった。わんわんパトロール用のトートバッグを用意したがまだ取りに来た人が非常に少ない。
 
防犯カメラ付き非常通報装置の工事が完了したが、東京電力の検査を4/12(月)に実施予定で、運用開始は検査完了後となる。運用開始後3公園(打越、すずかけ、中央)の近隣の方々に現場で説明会を行う予定。
お祭り委員会:新年度は総会後から活動開始であるが、お祭りは短期間で準備が必要なので事前に集って打合せを行った。7/24(土)、25(日)に夏祭りを行う予定。
自主防災:
来年度に購入を予定しているAED装置の検討を行っている。国内シェア50%以上あるフクダ電子製がいいと思われる。4/1から住宅に住宅用火災警報装置の設置が義務付けられた。第2回目の住宅用火災警報装置の斡旋を計画している。
安協:
4/3(土)「集いの森公園」開園行事の交通安全活動への協力。4/6(火)〜4/15(木)春の全国交通安全運動に参加する。


第57回 ふれあい・いきいきサロン
 平成22年3月25日(木)午後1時30分〜3時30分にスタッフ11名を含む29名が参加して行われた。桜のつぼみが大きくなったのにこのところ天気が悪く寒いくらいの日が続く。今日は小雨で寒い日だった。暫し歓談の後山野草同好会のリーダーの星野さんの春の山野草の話。星野さんの用意してくれたメモに春から初夏にかけて片倉城跡公園、いしばしいり緑地、大塚山絹の道に咲く127の山野草の名前が並ぶ。咲く花の色は白、黄、オレンジ、緑、赤、青、茶。そこで話されたことの中から幾つか拾ってみる。

  ・野草は花が咲くと雨を嫌う。雨風にあてない。
  ・水に強い植物と弱い植物がある。手入れはそれを知って行う。
  ・花が咲いた後葉っぱを切ってしまうと翌年花が咲かない。
  ・ギンランは出る頃には他の草が大きくなり見つけにくい。ギンランを探しにいったときハチがいた。
   ハチの下りたところに咲いていた。
  ・セツブンソウは寺田にあったが開発でなくなってしまった。片倉城跡公園に仕事で草刈にきた人は
   花の有り無しに関係なく決められた場所の草刈をする。セツブンソウも刈られてしまった。写真を撮り
   に来た人が写真を撮るために花の向きを手で変えたらだめになってしまった。
  ・庭の手入で草を抜く時、冬霜柱のたっている時がいい。簡単に抜ける。
  ・ヘクソカズラは花に触るとカメムシに劣らないくらいくさい。これで身を守っている。
  ・ヤマユリの根を雉が食べる。北野台五丁目の開発前には雉が多かったが今は食べ物がなくなり少な
  くなってしまった。
  ・キンランを見つけると盗掘される。掘って持ちかえっても土壌が違うので絶対に根付かない。
  ・カタクリは2年目に親と同じ葉になる。
  ・自然の中にある植物は自分にあう条件のところに生息している。
  ・歩く時ちょっと注意して歩くだけで沢山の山野草にであう。

 4月は22日(木)です。催し物は齋藤常夫さんの「いつまでも若く元気で楽しい人生を」というお話と体操を予定しています。


わんわんパトロール用
“トートバック”を差し上げます
“談話会”のご案内
 既に登録済みの方も再登録し、自治会館にて受領してください。

               防犯委員会
 毎月、第3木曜日に、談話会を開きます。
お気軽においでください。談笑しましょう!

 日時:5月20日(木)午後1時30分
 場 所: 片倉台自治会館 ロビー
 連絡先:  三井 電話635−6851
         田原 電話636−3331


片倉台自治会館の部屋等の予約状況は、
自治会ホームページの“会館案内”でご覧になれます。


片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
健康マージャン 5月7日(金) 5月10日(月) 5月18日(火)
5月26日(水) 5月29日(土)プレ大会
福 島
635-2942
将 棋 ク ラ ブ 5月6日(木) 5月16日(日) 午後1時から 松澤
636-6718
ハイキングの会 5月9日(日) 集合はJR八王子駅 改札付近 9時10分
行先は、見沼田圃・通船堀 (東浦和)           
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
5月6日(木) 5月20日(木) 13時から   内海
637-7500
山  の  会 5月9日(日) 八峰登山大会(今熊山〜陣場山〜高尾山)
八王子市教育委員会主催で毎年開催、1000名以上が参加するイベント 全コース(32Km)、陣場山〜高尾山(16Km)

5月15日(土)〜16日(日) 北アルプス・乗鞍岳、自家用車利用
乗鞍岳で春スキーとスノーシューの訓練、天気がよければ眺望は抜群
山崎
636-8004

(この案内に掲載、又は内容の更新を行いたい同好会は片倉台自治会館635-6973へ
                                                5月7日までに連絡願います)




片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
    緊急時
        635−7312 自治会長宅
        636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



◇かたくら◇
 
来る4月25日には、定期総会が開催されます。今年の総会議案には、会員の高齢化対策として自治会館に昇降機(エレベーター)を設置するための予算が計上されています。高齢化が進み自治会館の2階へ上がるのも困難な人が増えてきています。総会では充分な検討を頂き多数の会員のご承認を得たいと思います。
 現在の会館は、平成13年から14年にかけて当時の濱屋自治会長のご尽力と東京工科大学の運営主体である学校法人片柳学園のご好意により建設され当自治会へ寄贈されたものであります。旧会館は老朽化著しく手狭なため、会館改築のための基金を積立ててきましたが、それまでの積立額ではプレハブの建物になる可能性がありました。幸いにも上記関係者の努力で重量鉄骨の立派な会館が無償で建設贈与されました。
 今後40〜50年後の再改築に備えて会館改築基金の備蓄を始めていますが、その一部を現在の会員のために、安心安全に2階の行事にも参加出来るよう昇降機の設置を計画しました。ご理解をいただきたいと思います。
                               (自治会会計 内海)

 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.