HOME | 特集自治会福祉ネットワークみんなの広場便利帳サイトマップ
かわら版かたくらだい
No.153 2009/06
No.100 2005/1 No.101 2005/2 No.102 2005/3
No.103 2005/4 No.104 2005/5 No.105 2005/6 No.106 2005/7
No.107 2005/8 No.108 2005/9 No.109 2005/10 No.110 2005/11
No.111 2005/12 No.112 2006/1 No.113 2006/2 No.114 2006/3
No.115 2006/4 No.116 2006/5 No.117 2006/6 No.118 2006/7
No.119 2006/ 8 No.120 2006/9 No.121 2006/10 No.122 2006/11
No.123 2006/12 No.124 2007/1 No.125 2007/2 No.126 2007/3
No.127 2007/4 No.128 2007/5 No.129 2007/6 No.130 2007/7
No.131 2007/8 No.132 2007/9 No.133 2007/10 No.134 2007/11
No.135 2007/12 No.136 2008/1 No.137 2008/2 No.138 2008/3
No.139 2008/4 No.140 2008/5 No.141 2008/6 No.142 2008/7
N0.143 2008/8 No.144 2008/9 No.145 2008/10 No.146 2008/11
No.147 2008/12 No.148 2009/01 No.149 20009/2 No.150 2009/3
No.151 2009/04 No.152 2009/05

毎月一回皆さんに配布している「かわら版かたくらだい」の記事を載せています

☆防犯パトロール隊発足☆
 「わが町を私たちの手で、明るく安心して暮らせる“片倉台”に!」との考えのもとに、正副ブロック長、班長さんを中心とした防犯パトロール隊が発足しました。パトロール隊は、6チーム、36グループで構成され、各グループは年間9回のパトロールを行う予定です。パトロール時間帯は20時から21時を基本としていますが、各チーム内の話し合いにより、小学生の退校時間など都合の良い時間に実施いただくことも可能です。
 このパトロールは直接的な防犯効果向上を期待する他、近隣住民の皆さんの面識を深め部外者の識別を容易にすることによる間接的な防犯効果の向上を目指しています。片倉台内での空巣もしくは不審者などの出没などは以前より減少していますが、皆無ではありません。できるだけ多くの皆様がパトロールに参加いただき、これらをさらに減少させる努力をしたいと思います。
 パトロールを行う時は、自治会備品のグッズ(拍子木、赤色灯、懐中電灯、腕章、呼笛など)を使用してください。バット、ゴルフクラブ、催涙スプレーなど不審者を攻撃するものは使用しないでください。
【パトロール中に不審者を発見した場合は、警察署に通報してください】
平成21年度の新編成パトロール隊による巡回を6月1日より開始しました。各グループのパトロールは36日に1回実施することになっています。
 また自治会保有の青色回転灯を装備したパトロール車によるパトロールも行います。1号車は19時から20時に、防犯を呼びかける拡声器による放送を行いながら、自治会内を巡回します。2号車は21時から22時に巡回しますが、拡声器による放送が出来ないので、青色回転灯の点灯のみになります。日によっては学童の下校時間にパトロールを実施することもあります。この車によるパトロールは6月下旬より実施する予定です。
 パトロール車のためのドライバー、同乗者を募集しています。ご協力いただける方は自治会までご連絡くださるようお願いします。
                                    (防犯委員会、自主防災隊)

もうすぐ! 片倉台の夏祭り!

7月25日(土)〜26日(日)

場  所  : 片倉台小学校

行事内容 : みこし、盆踊り、吹奏楽、模擬店、太鼓、わくわくランド
(Tシャツ)、 片倉台縁日などなど

       楽しい催しがいっぱいです。お誘いあわせてご来場ください。

                                           お祭り委員会

南大沢交通安全協会の紹介
 南大沢警察署が4月20日に開署されましたが、その開署に先立ち去る3月22日に南大沢交通安全協会が設立されました。
 この南大沢交通安全協会は、南大沢警察署管轄の八王子市の東南部及び町田市の小山・小山ヶ丘、相原地区を対象とした交通安全協会であります。
 南大沢警察署管内の人口は、221.4千人(八王子市182.1千人、町田市39.3千人) 面積は、47.18キロへーべ(八王子市35.85キロへーべ、町田市11.33キロへーべ)となっています。
 行政が2市に跨っていること、そして八王子安協と町田安協のそれぞれの歴史と文化があります。そこで活動の推進に当たり、キーワードが三つあると設立総会の挨拶で強調致しました。即ち、一つ目は信頼、二つ目が共汗、そして三つ目が融合であります。
 お互いにまず信頼して活動する。そして共に汗をかきながら活動する。そうすることで融合することができ、融合ができたとき南大沢交通安全協会としての歴史が始まり文化が醸成されると考えます。
 歴史と文化が違っていても依って立つところ、交通事故を1件でも無くそうとの使命感は同じだと思います。必ずや地域の皆さんに信頼される安全協会にできると確信しております。
 設立総会は日本閣で行いましたが、日本閣は、“ノース・アンジュ”とネーミングしております。フランス語で“天使の結婚式”との意味ですが、我々は天使ではありませんが、何か 運命的なものを感じております。
 南大沢安協は、警察署内の二階の一室を借用して現在態勢を整えつつ交通安全運動を進めております。
 4月下旬には南大沢のフラワー・フェスティバルにおいて南大沢署と共に交通安全運動を実施致しました。近くは6月1日に、道交法改正に伴い京王線北野駅頭で警察の交通課に協力してチラシを配布しPRを行いました。
1日も早く万全の態勢を整え、地域の皆さんの信頼を得られるよう努力して参りますので、自治会の皆さんのご理解とご協力をお願いして、南大沢交通安全協会の紹介を致しました。       
                           片倉台自治会長
                           南大沢交通安全協会長
                           田 中 泰 慶




   自治会費の集金


 自治会費年間(4,200円)を6月13日(土)〜26日(金)に班長さんが集金に伺います。
 ご協力お願いいたします。 
 班長さんは、集金後自治会事務所にお届けください。
             総務委員会
         
  
 ウルトラ防犯灯の住民
    
 説明会について

 児童、生徒等に対する犯罪抑止のために、公園等へ監視カメラ機能付きのウルトラ防犯灯の設置を検討しています。つきましては、後日、住民の皆様に対する説明会を実施する予定です。説明会日程につきましては、別途、お知らせいたします。 
                   総務委員会

                       
           記事の訂正とお詫び
 かわら版5月号に下記の間違いがありました。訂正してお詫び申し上げます。1頁の「平成21年定期総会の概要」記事のなかで、片倉台自治会会員世帯数が1361世帯になっていましたが、正しくは1631世帯です。
                                            広報委員会
      


       緑の募金
 緑の募金へのご協力 御礼

 平成21年4月1日〜5月31日の間、自治会館窓口とやなぎ花園さんに募金箱を置かせていただき、多くの方にご賛同をいただきました。ご寄付いただいた金額は合計5,221円でした。
 ご協力、ありがとうございました。
          生活環境委員会

  
    赤十字会費(社費)
     へのご協力 御礼
 5月は赤十字運動月間で、社費のご寄付のお願いをしましたところ、多数の皆様から、ご賛同をいただきました。
 ご寄付いただいた金額は29,400 円でした。
 ご寄付いただいた資金は、日本赤十字社東京都支部を通じて、災害救援・救護活動費などとして活用されます。   
 ご協力、ありがとうございました。      
                福祉委員会


役員会だより
平成21年度第2回役員会が、6月6日(日)午前9時30分〜午後1時00分に開催された。
審議事項
・昨年度から開発された自治会活動全般が対象となる自治会活動賠償責任保険を付保することとし、更に今年度は食材費や、やぐら等の仮施設工事費等の費用損害補償をする保険を加え、合計保険料98,256円(昨年は92,020円)を雑費に計上処理することとした。
・ウルトラ防犯灯設置に対する住民説明会を業者と日程調整の上行う。又今後、内容の説明をかわら版に掲載する。
・地域懇談会を6月19日に行う。今年は従来の片倉台小学校、同PTA、サンライズ幼稚園、片倉高校、青少対中山、むつみ会に加えて、由井中学校、中山中学校、青少対由井西部にも出席してもらえるよう通知する。
・会館の夏休みを8月10日(月)〜16日(日)とする。
報告事項





















総務委員会:自治会費徴収をお願いする。会館の大掃除8月9日(日)。
生活環境委員会:公園清掃が、昨年度天候不良で中止になったので今年度は落ち葉の多い11月、12月に予備日を設定する。市が行う公園整備の日程を業者のマルベリーパークと打合せて、自治会の清掃と重ならないように計画する。
道路アドプトの試行は全会員に声をかけて行う。
防犯委員会:自治会の車による青色灯をまわしてのパトロールの打合せ会を5月31日に行った。夜7時と9時から行っているが、昼間も行ったほうがよいという意見もある。今後も続けた上で、参加者の状況をみて計画する。
文化体育委員会:青少対中山地区委員会の活動報告。白山神社裏に計画されていたサバイバルゲーム場の設置が白紙に戻されたが、地主が困っていた山林の管理も白紙に戻り、今後雰囲気に流されずにきちんと議論して方向付けしていくことになった。
ラジオ体操の打合せを6月18日PTAと行う。
お祭り委員会:おみこしの巡行路の実踏を6月27日(土)に行う。子どもみこし作りは7月15日(水)。子どもが踊れる踊りの検討をPTAに依頼した。その他提灯、模擬店、お祭り用Tシャツ、イベントなどについて打合せを行っている。
特対・窪地:全57区画の内、55区画引渡し済み、残りは6月末と8月末引渡し予定。
自主防災:8月30日(日)AED講習会を開催する。防災倉庫の設置が完了したので備蓄品の配備を7月に行う予定。
安協:5月15日(金)みなみ野小学校で一年生に歩行訓練を行った。
福祉ネット:5月3日(日)横川住宅の関係者が見学のため来館。横川住宅でも近々発足予定という。
ホームページ:パソコン相談室について検討している。
ふれあい・いきいきサロン:6月12日(金)までに今年度の補助金の申請を行う。


第47回 ふれあい・いきいきサロン
 5月28日(木) 午後1時30分〜3時30分に第47回「ふれあい・いきいきサロン」が行われ、スタッフを含め30名が参加した。今月もお子さん2名の参加があり、動きを見ているだけで気持ちが若やぎ楽しませてもらった。
 緑が濃くなってきた。今日は今にも降りそうな曇。今回は馬場喜信さんの「八王子の話」。
 八王子宿は1590年八王子城が秀吉に敗れた後の新しい街、新しい街を新宿といった。新しい宿場を作るために淺川の荒れた河原を使った。設計は大久保長安。大久保長安は甲州武田氏に仕えた地方(じかた)巧者(土木工事をする人)で、徳川家康のbQになったが力を持ち過ぎ家康に一家断絶された。
 家康は駿河、甲州、信州が領地であったが、信長・秀吉により西のほうを取り上げられ、関東8州が与えられた。そして八王子が防御の拠点となった。八王子には最初、横山・八日市・八幡・八木の4つの宿がおかれたが、最終的には15の宿場となった。宿場の住人は武士以外の百姓・町人で甲州街道沿いに住ませた。千人町は甲州武田の遺臣を味方につけ、5百人から千人住ませて働かせたところ。
 街の作り方は「山当て」といって目につく山を測量の基準点とした。甲州街道の歩道橋の上から西を見ると今でも連行峰が見える。宿の出口である千人町のはずれのあたりは高尾山が山当てであった。
 徳川250年の平和な時代が続き防御機能が不要となり平和な生活が始まった。神社では春は豊作を祈り秋は収穫を祈った。今八王子祭りとなっているのは、大横町で東西に分かれ、東は八幡神社で夏の初めに、西は多賀神社で夏の終わりに行われた2つの祭りが合わされたものである。都市生活では水が必要で甲州街道に18井戸が掘られた。用水路は今は暗渠になってしまっているが昔は街道の真中にあった。
 八日市は8,18,28と8の日に市が開かれたので八日市、横山は4の日に市が開かれた。当時の宿は1日約10里として設置され、内藤新宿−布田−八王子。話された内容は豊富でその一端をまとめた。
 話しの後、体操で無理をしないよう繰り返し注意され、少しでも動かすことによって筋肉が育つのでテレビを見ながらでもいいから体を動かすよう、話された。
 次回は7月23日です。内容は左記の掲示板のとおりです。                以 上


片倉台同好会案内
団体 日時・場所 問合せ先
英語クラブ 毎週火曜日  午後1時から自治会館 前田
636-8230
健康マージャン 7月3日(金) 7月13日(月) 7月19日(日)(プレ大会)
      7月21日(火) 7月30日(木) 午後1時から
菅原
635-1889
将 棋 ク ラ ブ 7月2日(木) 7月19日(日) 午後1時から        松澤
636-6718
ハイキングの会 7月20日(月)集合は8時20分JR八王子駅改札付近
行先は 秩父さくら湖 (1時間弱の登り坂がありますが、エレベーターでも行けます)
平岡
636-0290
むつみ会囲碁部
     (初心者歓迎)
7月2日(木) 7月16日(木)  内海
637-7500
むつみ会舞踊部
 (見学自由・初心者歓迎) 
7月1日(13時〜) 7月6日(16時〜) 7月15日(13時〜)
場所:北野南部会館 (見学自由・初心者歓迎) 
佐久間
636-8036
山  の  会 日光・男体山
片倉台小学校前より、チャーターバスで往復
山崎
636-8004


    
     掲  示  版
 7月の“ふれあい・いきいきサロン”は下記の日程で開催します。

日時:
7月23日(木) 午後1時30分〜3時30分
場所:片倉台自治会館、内容:元NHKのど自慢の伴奏者によるアコーディオン演奏と軽い体操。大勢の方のご参加をお待ちしています。
          
  公園清掃のお願い!

  
今月は6月28日(日)です
    時間:午前9時〜10時
雨天の場合は中止いたします。
       
生活環境委員会   


片倉台福祉ネットワーク

困ったと思ったらまずお電話ください!!
 TEL/FAX  635−7244
      留守番電話・ファックスで24時間受け付けています。

     火・木・土(10:00〜13:00)はコーディネーターが対応させていただきます。            
◎コーディネーター・ボランティア常時募集! 
緊急時
      635−7312 自治会長宅
      636−6346 福祉ネットワーク事務局長宅



☆編 集 後 記☆
 先日テレビ番組で、懐かしい、“紙芝居”が紹介されていました。子供のころ、田舎の街角で自転車の荷台に載せた仕掛けの“紙芝居”を観たことを思い出しました。紙芝居のテーマは子供向けのスーパーマンである、“黄金バット”でした。10円払って、紙芝居屋さんからいただいたお菓子を食べながらの観劇です。30分ぐらいがあっと言う間に過ぎました。また、紙芝居の終わり方が巧みだったからでしょうか、次回(1週間後)も観たいと思い、毎週、見ていたと記憶しています。
 先日見たテレビ番組は、ボランティアで活躍されている“紙芝居”師匠の取材番組でした。50年ぐらい子供(最近ではシニアの皆さん)に夢を与える演劇としての紙芝居をやっておられるとのことです。 紙芝居の良いところは、“視聴者の表情、顔色、年齢等を見ながら演じ方を変えられる「双方向コミュニケーション演劇」である”。“紙芝居をみている子供の表情から元気をもらえる”・・等の話をされていました。 紙芝居の話題は八王子にもありました。“広報はちおうじ”の6月1日号に、紙芝居「松姫ものがたり」の無料実演会の記事が掲載されていました。子供にかえって観てみたいと思います。
 話しはかわって、自治会の“かわら版”も、読者の皆様に翌月号を楽しみにしていただけるような内容になればいいなあと思っているこのごろです。(O)

かわら版 かたくらだい 153(2009.06)
 発行 片倉台自治会  編集 広報委員会 рU35−6973


Copyright © 片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.