この防災のページは間もなく終了、削除されます。
このページ、及びリンク先ページはは制作者 関町個人が
場所をHP部会から使用許可を受け制作した作品ですので
写真、文章などコピー、転載しないで下さい

(新しく制定される規約、他に抵触する恐れがあるため)
 HOME 災害時用資料 
 防災減災のひろば  防災減災の知識情報 SEASONS PHOTO NEWS 

 八王子市片倉台自治会自主防災隊
結成1996年(平成8年)10月1日 八王子市自主防災団体登録NO.112

自主防の紹介活動PRはここをクリック
みんなの広場
備蓄リスト
令和4年4月30日
 災害時にはここをクリック 備蓄倉庫  地域と活動

  自治会HPの 防災・みんなの広場の一部はfacebookでも概要が掲載されています。災害時用・緊急連絡用ですが平時でも利用できます。FACEBOOKへのアクセス方法は
音声検索:片倉台facebook
文字検索:片倉台hp部会

Facebookの QRコードです

*************
あ!地震 あなたならどうする/震度6強のような大地震←クリック

2024年度
令和6年能登半島地震から学ぶ

2024年1月1日 午後4時10分発生
震度7 マグニチュード7.6
観測史上7回目の震度7
死者73人/1月3日迄
焼失家屋約200棟
停電・断水・多数
厳寒のなか避難者を苦しめる過酷な環境
やはりトイレ、暖房、水

必ずくる首都圏直下地震
厳寒期の避難生活を想定して備える
********************

2023年(令和5年度)
避難訓練のお知らせ
11月12日 日曜 地震発生から初期避難場所への避難、安否確認、テント、トイレの設営、炊き出しなどの訓練を予定しております。今回は地震発生時刻を10:00と想定して開始いたします。詳細は10月25日に水曜にチラシにてお知らせ致します。皆様のご参加をお待ちしております。 (自主防災隊)

9月30日 片倉台小学校との合同防災訓練を実施しました。








7月29日 スタンドパイプの操作訓練を実施しました


***********
2022年 令和4年度イベント

片倉台自治会 避難訓練 11月13日 土曜日
午前:9:00~12:00
場所:各公園と片倉台小学校

東京都が見直した(2022年5月25日)新たな想定地震:
多摩東部直下地震では片倉台地区は震度6弱から6強に!
震度6強では最悪 旧耐震住宅は60%が全壊の恐れあり。

自宅の建築確認申請書を確認して下さい。
確認申請日が1981年(昭和56年)5月31日以前なら旧耐震住宅で震度6強に耐えられずに全壊・大規模半壊の恐れがあります。自治会の3年前の概略調査では旧耐震住宅は999戸です。震度6強での自治会内の最悪想定全壊数600戸です。
1,000人以上の人が避難所生活の恐れがあります。

詳細自治会かわら版 No.313

片倉台小学校と合同防災訓練を実施しました。
日時:2022年 9月17日 午前9:00~12:00
場所:片倉台小学校 校庭・体育館
訓練・体験内容:「児童と一緒に行こう」10:30~12:00
◇救命講習(心肺蘇生/AED)◇消火器操作体験
◇公衆電話・伝言ダイヤル操作体験◇煙体験
◇はしご車による救出実演見学◇その他防災用品見学
講演会:災害時のペット対策:9:20~10:20 理科室(2F)


小学生の公衆電話の操作体験

小学生の防災備蓄倉庫の見学


小学生の消火器操作体験


小学生のAED操作体験

*************

結団式 6月4日、18日 の2日間でブロック別に分割で開催されます。
令和4年6月4日土曜
午前10:30~12:00
 
 1.2.3ブロックの正副ブロック長と全班長、そのブロックにお住まいの公園リーダー、支援ボランティア 
午後1:00~2:30
 
4.5ブロックの正副ブロック長と全班長、そのブロックにお住まいの公園リーダー、支援ボランティア
 午後3:00~4:30  6.7.8ブロックの正副ブロック長と全班長、そのブロックにお住まいの公園リーダー、支援ボランティア
 令和4年6月18日土曜
午前10:30~12:00
 9.10.11ブロックの正副ブロック長と全班長、そのブロックにお住まいの公園リーダー、支援ボランティア
 午後1:30~3:00 12.13.14ブロックの正副ブロック長と全班長、そのブロックにお住まいの公園リーダー、支援ボランティア
なお感染症状況により中止を含め変更する場合があります。
**********

***********
5月18日、片倉高校の防災授業に参加しました。自治会より会長、副会長ほか計10人が参加し、高校生と一緒に避難所開設訓練に参加、訓練終了後は他のグループの応急救急担架搬送を見学、北野消防所長から、助けられる側から助ける側の人になるよう期待される高校生になって欲しいとの講話がありました。 ***

 会場のスナップ写真
 校長室にて生徒より説明を受ける


受付訓練体験で体温測定する会長


生徒にテントの組み立てを披露する自治会参加者


グループ別のテント組立競争


防災授業に参加した1年生320人



2021年度
11月14日10時より自治会 避難訓練を実施されました←クリック
指定避難先各公園や小学校に大勢の皆さんが参加し
災害時に必要な訓練を体験・実施しました。 ↓坂の上公園


************


10月20日 片倉高校防災訓練に避難者役として12人が参加した
訓練先立ち校長室にて担当生徒役員から説明をうける


体育館で見学する自治会の皆さん



***********
10月17日避難訓練事前打合せ 公園リーダー会議
10月16日防災事務局会議開催

10月10日 防災会議開催
自治会 防災会議開催 9月19日 日曜 10時~12時
議題:今後の予定・避難訓練について・学習セミナー視聴促進

クリック→合同防災訓練/片倉台自治会と片倉台小学校は
コロナウイルスデルタ株の感染拡大中の為、中止となりました

クリック→防災セミナー 期間延長となりました
:9月1日~10月30日 ネット配信
DVD貸出:9月1日~
10月30日
集合視聴会:9月10日、24日、28日
首都直下地震に対する一人一人の備え
詳細は8月18日かわら版、チラシをご覧ください


2021年8月22日 10:30より 防災会議を開催
9月18日 防災訓練の中止を決定
防災セミナーの延期を決定


2021年7月18日 13:30より 防災会議を開催

2021年1月29日自主防事務局リモート会議テスト実施

新型コロナ感染症COVID-19の終息に時間がかかるなか災害が
発生した場合に 備えリモート会議のテストを実施しました。
参加者は4名でしたがおおむね問題なく通信異常なく開催できました


***************************

普通救命・AED講習会2020年12月6日は
COVID19感染防止のため中止となりまし


2020年11月15日 大災害時の避難初動手順訓練
10時~11時
班長さん、公園リーダー、支援ボランティアの皆さんによる避難時の初動
手順確認訓練が各公園で実施されました。
倉庫の開錠・備品確認・避難時の段取り、安否確認など参加者で
確認しあい、疑問・問題点などを話しあいました。


打越公園
その他の公園の写真

避難所開設案/避難所訓練開設 案

COVID19感染症拡大防止のため外出自粛・自宅待機中であっても、
いつ地震災害が起こるかわかりません。在宅避難用の備蓄品を
もう一度見直しましょう。
避難所避難に備えて感染防止用品の見直しをしましょう。


災害の歴史
首都直下地震シミュレーション 内閣府 9.28,2016
南海トラフ地震シミュレーション 内閣府 9.28,2016

家具類の転倒落下防止具設置情報 東京消防庁
AEDの使用方法・迷わず使う NHK
障がいのある方の為の防災マニュアル(八王子市)
 令和2年度 自主防会議・ イベント計画
 新型コロナウイルス感染予防のため当面の活動休止中
下記会議・イベントは別途決定次第お知らせします
防災会議
事務局会議
結団式
避難所開設訓練/
避難所開設案 ←クリック
合同防災訓練
その他

平成31年度 実施済み活動事項とイベント
12月01日 普通救命講習が自治会館で開催され22人が受講
(新規16人 再講習6人)約3時間のテキスト講習と
AED操作訓練で万一の傷病者の命を救う訓練を学びました。
講習会場


自治会館受付下(廊下側)に設置の最新型AEDの説明を学ぶ


11月10日 公園別避難所設営訓練が8か所の公園と片小で実施されました

詳細はここをクリック
会館内の対策本部

車石公園での訓練


自治会/片小 合同防災訓練 開催/2019 10/19 ←詳細クリック
前夜からの雨で、校庭での訓練は消火器操作訓練のみ実施し、
体育館での各種訓練と防災セミナー、非常食炊飯は実施した。




2019 10/10 16:00 台風19号情報
大型猛烈な台風 瞬間最大風速75m自主防関係者は災害に備えてください
防災用無線機所持者は充電とSWをオンに!!

2019/10/10 15:00の台風の勢力と位置



スタンドパイプ 操作放水体験訓練/9月1日 自治会館前 済


防災セミナー 避難所運営のヒント/9月1日 自治会館 福井先生 済


下記の詳細はWEB防災情報新聞に掲載
災害時のの設営行動順序訓練を実施しました
会場:はなみずき公園 31年4月14日 10:00~12:00



防災防犯結団式 開催 31/5/12


片倉高等学校宿泊防災訓練に支援参加しました 31/4/19

訓練詳細:WEB防災情報新聞に掲載

災害時行動順序、支援協力者と設営体験訓練 31/4/14 はなみずき公園

上記訓練詳細:WEB防災情報新聞に掲載

防犯防災結団式事前確認 31/4/13

災害対応訓練事前確認 31/4/11
災害対応訓練4月14日の事前確認31/3/28
災害時初動対応指示書案検討31/3/15
全公園の備蓄倉庫への保存水の配布と整理 31/3/09
防災会議 31/3/05
東京水のお話/水道局 いきいきサロン 聴講
片倉台小 防災MAPづくり支援(2) 341/2/18
片倉台小 防災MAPづくり支援(1) 31/2/15
自治会館防災倉庫 備蓄品調査を実施 31/2/09

防災セミナー聴講 イチョウホール 31/1/31
片倉台小 3年生 災害時の火起こし体験 支援 31/1/24
事務局会議 31/1/22
防災会議 31/1/15

平成30年度迄の活動イベント
AED操作・普通救命講習会 30年11月18日 詳細
普通救命講習会 AED操作講習

公園リーダーミーティング 30年11月17日 詳細

公園リーダーミーティング


片倉台小学校との共催で総合防災避難訓練が開催され約1000人が参加した
備蓄品展示

防災訓練用備品確認と準備 30/10/05

事務局会議開催 30/10/02

2018年10月1日午前0時11分に台風24号は八王子市に最接近し、
45.6mの10月の気象庁観測史上一位の瞬間最大風速を観測しました。
片倉台は自然の脅威を体験した。

防災避難訓練説明会を開催/30.9.15
10月20日に開催される防災避難訓練の説明会を開催した。
出席者:公園リーダー16人他支援VR・班長さんら71人が出席
防災訓練説明会

防災会議/30/9/01
10月20日の防災避難訓練の詳細事項の確認と変更修正事項を討議した


東京防災学習セミナー開催/片倉台自治会館/30/9/01

スタンドパイプ操作訓練:8月19日 打越公園 詳細はここ

スタンドパイプ操作訓練

避難場所(車石公園)変更についての意見交換会開催 7月14日
避難場所変更検討会


自治会災害・防災・意識アンケート集計結果.pdf

30/05/13自主防結団式開催
自主防と防犯パトロールの合同結団式が開催されました。

結団式

30/03/23 発電機始動テスト
ガソリンエンジンによる発電機の初始動テストを実施しました。

発電機の試運転

30/03/04 防災セミナー「避難所開設講座 他/由井シミンセンター
大型トイレの組み立て体験

30/03/01自主防会議 10:00~12:00
災害時用備蓄品を各公園倉庫に追加備蓄しました。箸:100膳・紙コップ200個・スチロールどんぶり100個・トイレットペーパー24ロール・工具セット(坂の上・車石・はなみずき・こぶし・車石北・すずかけ・藤見)以上各倉庫に搬入しました。 搬入担当責任:横塚・関町

30/02/07 八王子市助成備蓄品の引き取り7種類(つどいの森 防災倉庫)横塚・河崎・関町
備蓄品の引き取り

30/02/01 自主防会議
30/01/11 自主防会議

平成29年度迄のイベント

中央大学生の皆さん来訪 29/12/13
自治会自主防の歴史・活動・懸案事項・展望などについて説明をしました中央大学の学生さん来訪

立川防災館体験見学 29/12/07 詳細
防災館見学

スタンドパイプ操作訓練を実施 中央公園 29年12月02日 詳細
放水体験

スタンドパイプ操作訓練を実施 藤美公園 29年11月25日 その他の写真
放水体験訓練

11月13日 防火演習 片柳学園に見学参加
山本隊長他4名が参加
その他の写真


11月12日 普通救命講習会 AED操作・心肺蘇生・人工呼吸合・一般救命講習
講習21名 その他の写真


9月16日 合同防災避難訓練 各公園・片倉台小にて実施
情報連絡部情報収集伝達訓練
情報連絡部

8月20日、27日 公園リーダー・支援者への説明会
7月12日 片小で避難訓練事前打ち合わせ 校長・副校長/山本会長・岡本理事・関町

7月2日 避難訓練の事前説明会を開催
公園リーダー・支援ボランティア、民生児童委員の皆さんへの説明と討議

避難訓練事前説明会

5月22日 片倉台小との防災訓練の事前協議
出席者:校長・副校長・自治会長・自主防事務局長・赤十字奉仕団長
片小との防災訓練事前協議

5月14日 防災防犯結団式が開催
班長:75名 公園リーダー:13名 役員20名 計108名が出席


防災防犯結団式にそなえ訓練用消火器をみなみ野消防署より借用5月13日
消防署より訓練用消火器を借用

3月15日 災害時用 備蓄品「循環備蓄」ローリングストックリスト(保存版)全戸配布

3月10日 備蓄水/簡易トイレを全公園倉庫に搬入
備蓄品の搬入

3月04日 災害時要援護者支援ボランティアの話し合いを開催 詳細
要援護者支援ボランティア


2月15日 防災まち歩きのまとめ発表 防災なんでもトーク 9:30~11:45 詳細
防災まち歩きの評価を受ける
首都大 市古准教授から地域防災の指導・の評価を受ける

1月26日 市古准教授と防災まち歩きの報告会の事前準備打ち合わせ
首都大市古准教授とのミーティング1月26日
1月26日 首都大学にて 市古准教授と山本会長・横塚事務局長・岡本理事


 平成28年度

12月04日 スタンドパイプの操作訓練を八王子消防署の指導で実施し、
会長他公園リーダー・役員・自主防隊員など約20人が参加し、消火栓
の開放方法・器具・ホースの接続方法や放水など操作訓練を体験した。

詳細写真はここをクリック
スタンドパイプ放水

11月27日 普通救命講習会が自治会館で開催され18人が
普通救命・AED操作・心肺蘇生、胸骨圧迫訓練等を受講されました
受講された皆さん
普通救命講習会

28年11月21日三郷市町会長等視察研修会の皆さん来訪
自主防から事務局長から活動内容の説明
三郷市視察研修会の皆さんへ説明

28年11月03日 9:30~12:00 防災まち歩き」を実施 ( 自治会館~片倉台全域)
詳細レポート.pdf
まち歩きの発表
発表する藤美公園グループ ・・・・・防災まち歩きの詳細は「防災情報新聞」に掲載

28年10月30日 13:30~ 防災街歩きメンバーとの事前協議 開催 (於 自治会館)
防災街歩き 事前会議

28年10月26日 13:00~自主防ミーティング 防災街歩き事前協議(於 自治会館
28年10月25日 10:00~首都大学との防災街歩き事前協議開催(於 首都大学

28年10月12日 八王子市のケーブルTV局が自治会自主防を取材
取材中のケーブルTV局
この後防災倉庫を取材されました


28年10月1日の合同防災避難訓練は天候事情により中止されました

28年9月24日 片倉台小との合同防災避難訓練の事前協議(自治会館)
出席者:公園リーダーの皆さん・片倉台小校長・副校長先生・担当先生方
自治会役員・自主防など41人が出席。 自主防事務局長より訓練日当日のながれの
説明により公園リーダーの皆さんの担当分担・段取りの確認を行った。副校長先生より
当日の児童の引率・統率内容の説明がありそれぞれの時間帯の担当範囲の確認や
父兄と児童の行動範囲が説明された。 又当日は校内の備蓄倉庫が公開される

公園リーダー・片倉台小の先生方ほか

28年9月02日 片倉台小との事前協議
片倉台小にて 山元校長、高橋副校長、久保田先生ほかPTAの皆さんと
10月1日に開催の合同防災避難訓練の事前確認打ち合わせを行った。

*******************
28年9月01日 「東京防災」学習セミナー開催
東京都の派遣講師 危機管理協会の高貝氏による防災学習が自治会館で行われ、
10月1日の防災避難訓練に先駆け、公園リーダー・片小・赤十字・自治会役員・
自主防など50人以上の関係者が参加し、30年内の発生確率70%と想定される
首都圏直下地震の
備えを学習した。
学習セミナー会場
講師:高貝正芳氏(東京都派遣講師)
高貝講師
公益社団法人 危機管理協会 専務理事

********************
28年9月01日 「自主防会議 防災避難訓練事前確認」

********************
28年8月27日 公園リーダーさんとの防災避難訓練事前協議

10月1日の合同防災避難訓練の事前協議が行われ全体流れを確認し
事前準備・当日準備など問題点の把握確認改善案など協議をした。
公園リーダーさんとのミーティング


********************
28年8月4日 13:30 自主防事務局会議 防災訓練進捗状況の確認
********************

28年8月01日 15:30~17:00 地域防災学習会を開催
講師:首都大学 市古准教授 自治会館


********************
「6月27日 首都大学東京と防災講習の事前準備協議を実施」
これは自主防災隊員のスキルUPの為の講習計画で今後定期的に実施していく
尚東京工科大学、日本工学院八王子専門学校の協力支援も頂いた。
***
出席者:市古准教授 (首都大学東京)、山口係長 (東京工科大学)
上田科長(日本工学院八王子専門学校)山本会長、横塚事務局長 関町


自治会出席予定者:役員・自主防事務局、公園リーダー及び希望者
首都大学との事前ミーティング

6月18日自主防災隊の新体制発表会議が開催
役員・公園リーダーによる片倉台の地域防災の疑問点・要望・提案など
グループに分かれて討議した。各グループにて討議された内容は今後の
自主防災活動に生かされる。

新メンバーによるグループディスカッション

自主防のシンメンバー討議

6月17日 片倉高校にて生徒の災害時宿泊体験支援
非常食炊飯を赤十字奉仕団に同行炊飯支援指導を行い、
夜間には山本会長が高校生に防災講和を行いました。

非常食の炊飯指導

6月4日 新自主防災隊の役員会議が開催
本年度の活動概要案が提示され、担当役員から様々な問題点改善点について
討議され6月末までに決定される。
**
新自主防災隊体制
*********************+
防災倉庫の整理
28年5月1日~3日、20日公園倉庫と会館倉庫の計10か所の備蓄品の確認と整理をした
倉庫整理
災害時に必要必要な品物は日常生活でも必要なものです。
**********
28年度防災防犯結団式
  28年5月08日 10:30より自治会館にて28年度の班長さんに選出された方の防災・防犯合同結団式が開催され班長さん66名、公園リーダー10名、赤十字奉仕団片倉台分団12名他自治会役員・自主防等100名以上が出席しました。
結団式後に豚汁の試食と赤十字団員の指導により参加者が準備したハイゼックス米を試食した。又消火器操作を未体験の方には訓練用の消火器で放水操作を体験。
初期消火と簡易炊飯はいざという時に必ず役に立ちます。
詳細写真

会長挨拶
挨拶する会長
***********
新自主防災事務局長が選任承認
28年4月24日の自治会総会にて新自主防災事務局長が選任承認されました。
新事務局長:横塚邦彦

**********
28年1月24日 自治会館にて普通救命・AED講習会が実施されました
AED操作の実技と救命講習を受け20問のテストを受け参加者18人全員が合格されました。


AED操作実技
AED操作実技

講習後のペーパーテスト
ペーパーテスト

合格された皆さん
合格者の皆さん

 平成27年度

27年10月10日(土)片倉台小との合同防災訓練を実施しました。
各種訓練体験の写真はここをクリック
防災訓練体験ブース
訓練の概要

27年7月05日 北野消防署の協力指導でスタンドパイプの操作体験訓練を実施 詳細
スタントパイプ操作 放水
写真をクリックで詳細写真

北野消防署隊員から手順の説明を受ける 27.7.05
スタンドパイプ訓練

導入した自治会のスタンドパイプ 27.5.10
スタンドパイプ・ホース(20m×4本)・放水銃・開栓ハンドル・開蓋ハンドル・台車
スタンドパイプ

27年5月10日
自主防災隊・防犯パトロール隊の結団式が開催され自治会・自主防災隊・防犯委員会と
赤十字片倉台分団の協力で100名以上の班長・リーダー他関係者が出席し開催された。

結団式

AED・普通救命講習会が27年1月11日に片倉台自治会館にて実施されました
講習とAED操作実技の後ペーパーテストにより14名全員合格されました。
合格者の皆さん
講習会参加者と合格者の皆さん

平成26年度 

26年10月04日(土)に片倉台小学校と合同の防災避難訓練を
実施し約840人(関係者含む)が参加しました。

合同防災避難訓練の詳細写真(みんなのひろばに掲載)
片倉台小学校の避難状況

合同避難訓練の事前ミーティングを行いました。26.9.28 自治会館


26年9月1日 地域防災学習交流会が自治会館にて開催

地域防災学習交流会には自主防災隊になられた班長・自治会役員の皆さんなど60名以上が出席し講師の井上浩一さん(都市防災計画研究所 主任研究員)より防災減災の基礎を学びました。
地域防災学習

 26年5月11日 自主防災隊結団式が実施され本年度選出の班長さん78人が説明会と消火器操作と非常食試食を体験されました。 当日の模様


 AED・普通救命講習Ⅱが実施されました
 平成26年1月26日 AED・普通救命講習会Ⅱが自治会館にて開催され片倉台自治会員19人と自主防災隊員(更新)4人計23人が受講し、講習実技の後のペーパーテストで全員合格されました。認定書は後日自治会を通して各人に交付されます。
合格者の皆さん 
合格された受講者の皆さん
 受講の様子
講習
 実技
実技講習

 平成25年度

 防災避難訓練を実施しました

平成25年11月17日(日曜)午前10時より5か所の公園で同時に防災避難訓練を実施し
自治会役員ほか約300名の該当地区住民が参加した。


 ◆片倉台自治会 25年度 防災避難訓練のお知らせ

災害時に備えて 平成25年 第3回「 防災避難訓練」のご案内

●対象世帯:「避難先カード」に「打越公園」「すずかけ公園」「こぶし公園」「坂の上公園」「はなみずき公園」と記載されている世帯です。
●期日:25年11月17日(日曜日)10:00~12:00
●午前9:55頃震度6弱の地震が発生、
広域停電が発生、
携帯電話がつながらない状態。

各ご家庭では下記点検確認を行い、公園にて行われている安否確認にご協力をお願いします。
以下各公園にいる「公園リーダー」の指示に従い行動して下さい。

●避難前の実施事項:各家庭では避難する前に下記の確認の実施をお願いします。
1:家族の安否
2:ガス漏れの有無
3:電気(漏電)の確認
4:水道の確認
5:家屋状況の確認
6:近隣の状況確認


制作文責校正:関町佳寛/HP部会
創刊2010.9.01 改定2013・10.31
Copyright ©片倉台ホームページ委員会 All Rights Reserved.